懇話会


▼社会倫理研究所主催 2012年度シリーズ懇話会
 
日 時 4月14日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟R32教室
内 容
統一テーマ 統一テーマ 「3.11以後何が問われているのか」
第三回テーマ 「私たちにとっての復興"住まう/暮らす"」
演題1 「生活圏を取り戻す「ふつうの人びと」 ―マーシャル諸島核実験被災地の復興」
講 師 中原 聖乃 氏(中京大学社会科学研究所特任研究員)
演題2 「3.11後の日本─生存の倫理を問い直す」
講 師 中野 佳裕 氏(国際基督教大学助手・研究員)
コメンテータ マイケル・シーゲル 氏(南山大学社会倫理研究所第一種研究所員)
参 加 51名

▼社会倫理研究所主催 2012年度第1回懇話会
 
日 時 4月20日(金)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「War without virtue? (美徳なき戦争?:軍事ロボット工学の進展と「軍人の徳」)」
講 師 Robert Sparrow 氏(モナシュ大学准教授)
通 訳 児玉 聡 氏(東京大学大学院医学系研究科講師)
参 加 17名

▼社会倫理研究所主催 2012年度シリーズ懇話会
 
日 時 6月9日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
統一テーマ 統一テーマ 「3.11以後何が問われているのか」
第四回テーマ 「私たちにとっての復興 "考える/動く"」
演 題 「震災復興の精神―関東大震災の経験と東日本大震災の課題」
講 師 鏑木 政彦 氏(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
参 加 24名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 6月22日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 Getting Better: How Philosophy Can Help Improve Things
講 師 Graham Parkes 氏(アイルランド・コーク大学教授・哲学学部長)
参 加 17名

▼社会倫理研究所主催 2012年度シリーズ懇話会
 
日 時 7月7日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟R31教室
内 容
統一テーマ 統一テーマ 「3.11以後何が問われているのか」
第五回テーマ 「私たちにとってのエネルギー "原子力"」
演 題 「脱原発政策のあり方」
講 師 吉岡 斉 氏 (九州大学比較社会文化研究院教授、福島原発事故調査・検証委員会委員)
参 加 68名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 7月13日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 “The Growth and Transformation of Christianity in Modern China”
講 師 Mario Poceski 氏(Associate Professor, Religion Department, University of Florida)
参 加 15名

▼社会倫理研究所主催 2012年度第2回懇話会
 
日 時 7月14日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「規範倫理学説を生命倫理に「応用」するとはどのようなことか ―学生の迷回答例を参考に」
講 師 奥野 満里子 氏
参 加 30名

▼社会倫理研究所主催 2012年度第3回懇話会
 
日 時 7月20日(金)
場 所 名古屋キャンパス R棟R32教室
内 容
演 題 「貿易と環境の関係性―実証分析から明らかとなったこと―」
講 師 鶴見 哲也 氏(南山大学総合政策学部総合政策学科講師)
参 加 16名

▼宗教文化研究所主催・社会倫理研究所共催(南山大学法学部協賛)懇話会
 
日 時 7月27日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 “Religion and the U.S. Presidental Elction”
講 師 Frank S. Ravitch 氏(ミシガン州立大学カレッジ・オヴ・ロー教授)
参 加 32名

▼社会倫理研究所主催 2012年度第4回懇話会
 
日 時 9月12日(水)
場 所 名古屋キャンパス R棟R32教室
内 容
演 題 「人道主義と平和主義―他衛の武力行使は正義か― 」
講 師 松元 雅和 氏(島根大学教育学部准教授)
コメンテータ 大庭 弘継 氏(南山大学社会倫理研究所講師)
参 加 18名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 10月30日(火)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「Humanism and Interreligious Discourse」
講 師 Journ Ruessen 氏(エッセン文化科学研究所シニア・フェロー)
参 加 11名

▼南山大学社会倫理研究所2012年度第5回懇話会
 
日 時 12月1日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演題1 「組織と倫理―有機体の哲学から―」
講 師 村田 晴夫 氏(桃山学院大学名誉教授)
演題2 「企業倫理の制度化と経営教育イニシアチブ ――企業責任を大学で教える試み」
講 師 高田 一樹 氏(日本学術振興会特別研究員(PD))
コメンテータ 奥田 太郎 氏(南山大学社会倫理研究所第一種研究所員/准教授)
企画コーディネータ 谷口 照三 氏(桃山学院大学教授/社会倫理研究所客員研究所員)
参 加 42名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 12月14日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演題1 「近代中国におけるキリスト教「土着化運動」の現代中国キリスト教への影響」
講 師 馬 妙言 氏
演題2 「台湾キリスト教研究の歩みと現状について」
講 師 長澤 志穂 氏
参 加 11名

▼人類学研究所懇話会
 
日 時 12月15日(土)
場 所 名古屋キャンパス 人類学研究所1階会議室
内 容
演題1 「台湾蘭嶼島の放射線量測定調査と政治バランス」
講 師 中生 勝美 氏
演題2 「奈良県吉野郡におけるダム設置と地域社会−S地区の移転に伴う民俗調査を通じて−」
講 師 角南 聡一郎 氏
参 加 13名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 1月11日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「キリスト教本質論再考 アジア神学の視点から」
講 師 森本 あんり 氏
参 加 18名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2月22日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「Social Change and the Development of Protestantism in Taiwan after World War II」
講 師 Hsing-Kuang Chao(趙 星光) 氏(台湾東海大学)
参 加 13名

▼人類学研究所懇話会
 
日 時 3月16日(土)
場 所 名古屋キャンパス 人類学研究所1階会議室
内 容
演 題 「Singing about Disaster: How Oral Tradition Serves or Does Not Serve Governmentalities」
講 師 Frank Korom 氏
参 加 11名