講演会


▼外国語学部主催講演会
 
日 時 2013年4月24日(水)
場 所 名古屋キャンパス B棟46教室
内 容
テーマ 2013年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第1回講座」 オリエンテーション「国際社会で仕事することを考える」
講 師 福井 康人 氏(外国語学部客員教授)
参 加 17名

▼人間関係研究センター2013年度公開講演会
 
日 時 2013年5月8日(水)
場 所 名古屋キャンパス D棟DB1教室
内 容
テーマ 「アフリカ独立革命〜援助に頼らない自立と真の独立を目指して」
講 師 島岡 強 氏
参 加 103名

▼情報理工学部講演会
 
日 時 2013年5月16日(木)
場 所 瀬戸キャンパスH棟1階H108セミナー室
内 容
テーマ 「検索連動型広告にみる情報伝達の効率化」
−知りたい情報の予測と提供する情報の最適化−
講 師 大輪 拓也 氏(国立情報学研究所ビッグデータ数理国際研究センター特任研究員)
参 加 26名

▼アメリカ研究センター主催、名古屋アメリカ研究会共催講演会
 
日 時 2013年5月25日(土)
場 所 名古屋キャンパス L棟910会議室
内 容
テーマ "Eldridge Clever Goes to Pyongyang, Hanoi, and Peking: Third World Internationalism and American Orientalism"
講 師 Judy Wu 氏(オハイオ州立大学准教授)
参 加 30名

▼アメリカ研究センター主催、外国語学部英米学科共催講演会
 
日 時 2013年5月27日(月)
場 所 名古屋キャンパス R31教室
内 容
テーマ "Studying Japanese American Internment through Digital Narratives"
講 師 Judy Wu 氏(オハイオ州立大学准教授)
参 加 65名

▼外国語学部フランス学科共催 日本フランス語教育学会後援
 ヨーロッパ研究センター主催講演会
 
日 時 2013年5月29日(水)
場 所 名古屋キャンパスK棟2階K25教室
内 容
テーマ 北のフランコフォニー文学:特徴と傾向
発表者 ジャン=マリー・クランケンベルグ 氏(リエージュ大学名誉教授)
通訳者 神田 かほる 氏(愛知学泉大学豊田図書館語学講座フランス語講師)
参 加 39名

▼外国語学部主催講演会
 
日 時 2013年5月29日(水)
場 所 名古屋キャンパスA204教室
内 容
テーマ 2013年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第2回講座」 オリエンテーション「国際社会で仕事することを考える」
講 師 福井 康人 氏 (外国語学部客員教授)
参 加 19名

▼ラテンアメリカ研究センター共催
 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科主催講演会(開設50周年記念事業)
 
日 時 2013年5月31日(金)
場 所 名古屋キャンパスM棟MB1教室
内 容
テーマ 「マチュピチュ村初代村長・野内与吉物語」
講 師 野内 シーザー 良郎 氏
参 加 120名

▼宗教論受講生対象講演会(春学期)
 
日 時 2013年6月11日(火)
場 所 名古屋キャンパスR棟 フラッテンホール
内 容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ 学長
参 加 約380名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年6月13日(木)
場 所 名古屋キャンパスR棟1階会議室
内 容
テーマ 「総合安全保障と持続可能性: グローバルなアジアにおける相互依存的安全保障」
発表者 Barbara M. Weiss氏(ソルブリッジ国際ビジネススクール准教授)
参 加 8名

▼人類学研究所講演会 「古代アンデス社会の危機」
 
日 時 2013年6月22日(土)
場 所 名古屋キャンパスR31教室
内 容
テーマ1 「アンデス文明形成期社会の水害へのレスポンス」
講師1 鶴見 英成 氏
テーマ2 「16世紀・アンデス先住民の「危機」:「征服」・植民地化・先住民間抗」
講師2 大平 秀一 氏
参 加 30名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年6月24日(月)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 「生物多様性がもたらす生態系サービス:東・東南アジアに見られる持続的活用」
発表者 杉村 乾 氏(森林総合研究所上席研究員)
参 加 7名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年6月26日(水)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 「中国における台湾史研究の回顧と展望」
発表者 王 鍵 氏(中国社会科学院台湾史研究センター秘書長)
参 加 8名

▼アメリカ研究センター主催、名古屋アメリカ研究会共催講演会
 
日 時 2013年6月29日(土)
場 所 名古屋キャンパスL棟910会議室
内 容
テーマ1 「キング牧師の夢、その50年後」
講師1 梶原 寿 氏(名古屋学院大学名誉教授)
テーマ2 「問われ続ける『IF』−ケネディ暗殺とベトナム戦争」
講師2 松岡 完 氏(筑波大学大学院教授)
参 加 54名

▼法学部・法学会共催講演会
 
日 時 2013年6月21日(金)
場 所 名古屋キャンパスD棟DB1教室
内 容
テーマ 「ムンド・デ・アレグリア学校の挑戦(多文化共生のために)」
講 師 松本 雅美 氏(ムンド・デ・アレグリア学校長)
参 加 100名

▼外国語学部ドイツ学科主催講演会
 
日 時 2013年6月26日(水)
場 所 名古屋キャンパスR棟R56教室
内 容
テーマ 「ウィーンとカフェ・ハウス ―19世紀オーストリア文化のトポス―」
講 師 里村 和秋 氏(成蹊大学教授)
参 加 29名

▼宗教論受講生対象講演会(春学期)
 
日 時 2013年7月2日(火)
場 所 名古屋キャンパス R棟 フラッテンホール
内 容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ学長
参 加 約370名

▼総合政策学部主催講演会「外交講座」
 
日 時 2013年7月3日(水)
場 所 瀬戸キャンパスC103教室
内 容
テーマ 「日米安全保障」
講 師 大平 真嗣 氏(外務省北米局日米安全保障条約課首席事務官)
参 加 193名

▼経済学研究科第19回社会人のための講演会
 
日 時 2013年7月5日(金)
場 所 ミッドランドホール5階
内 容
テーマ 「データでみる環境と経済」
講 師 井上 知子 氏(南山大学経済学部准教授)
その他 大学院社会人入試説明会を同時開催
参 加 66名

▼経済学会・外務省共催講演会外交講座
 
日 時 2013年7月5日(金)
場 所 名古屋キャンパスB11教室
内 容
テーマ 日本のFTA/EPA・TPP政策について
講 師 杉原 大作 氏(外務省経済局経済連携課経済連携協定交渉官)
参 加 344名

▼外国語学部主催講演会
 
日 時 2013年7月10日(水)
場 所 名古屋キャンパスB棟46教室
内 容
テーマ 2013年度国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第3回講座「国連で働く」
講 師 妹尾 靖子 氏(国連広報センター広報官)
参 加 31名

▼宗教論受講生対象講演会(春学期)
 
日 時 2013年7月10日(水)
場 所 瀬戸キャンパスC104教室
内 容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ学長
参 加 約140名

▼ラテンアメリカ研究センター共催
 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科主催講演会(創設50周年記念事業)
 
日 時 2013年7月12日(金)
場 所 名古屋キャンパスM棟MB12教室
内 容
テーマ 「外交を仕事にすること −世界で活躍する卒業生−」
講 師 津田 文代 氏(外務省日米経済調整室)
参 加 120名

▼ラテンアメリカ研究センター主催アンデス・アマゾン学会共催講演会
 
日 時 2013年7月13日(土)、14日(日)
場 所 名古屋キャンパスJ棟JB12教室
内 容
テーマ1 「植民地時代前半期のポトシ銀山をめぐる社会経済史研究‐ポトシ市場経済圏の形成」
講師1 真鍋 周三 氏(兵庫県立大学名誉教授)
テーマ2 「私のアンデス調査を振り返って」
講師2 藤井 龍彦 氏(国立民族学博物館名誉教授)
参 加 35名

▼経済学会主催講演会
 
日 時 2013年7月15日(月)
場 所 名古屋キャンパスDB1教室
内 容
テーマ 監査役の仕事
講 師 岸 秀隆 氏(岸公認会計士事務所所長)
参 加 183名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年7月15日(月)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 唐山から汶川へ―中国の災害文化について
発表者 王 暁葵 氏(中国華東師範大学教授)
参 加 12名

▼外国語学部ドイツ学科主催講演会
 
日 時 2013年9月20日(金)
場 所 名古屋キャンパスB棟B22教室
内 容
テーマ 「デュッセルドルフ大学とのタンデム授業」
講 師 堀江 寛幸 氏(デュッセルドルフ大学)
参 加 110名

▼博物館学芸員養成課程主催講演会
 
日 時 2013年9月26日(木)
場 所 名古屋キャンパスR32教室
内 容
テーマ 今、求められている博物館像
講 師 布谷 知夫 氏(三重県総合博物館館長)
参 加 約20名

▼宗教論受講生対象講演会(秋学期)
 
日 時 2013年10月1日(火)
場 所 名古屋キャンパスR棟 フラッテンホール
内 容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ学長
参 加 約360名

▼南山ビジネススクール主催講演会
 
日 時 2013年10月5日(土)
場 所 名古屋キャンパスJ棟5階 J54教室
内 容
テーマ 「中国内日系企業の経営活動に直接的影響を与える中国税法の実務ポイント
−現地法人は中国で如何なる税金を如何ほど納税しているのか・納税しなければならないのか−」
講 師 苅谷 公平 氏(苅谷公認会計士・税理士事務所 代表)
参 加 ビジネススクール在学生:6名、修了生:2名、学内者(教員・職員):5名

▼経営研究センター主催講演会
 
日 時 2013年10月7日(月)
場 所 名古屋キャンパスJ棟4階 415教室
内 容
テーマ 「日本企業のCSRと企業特性の関係」
講 師 竹原 均 氏(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
参 加 5名

▼宗教論受講生対象講演会(秋学期)
 
日 時 2013年10月8日(火)
場 所 名古屋キャンパスR棟 フラッテンホール
内容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ学長
参 加 約450名

▼宗教論受講生対象講演会(秋学期)
 
日 時 2013年10月9日(水)
場 所 瀬戸キャンパスC104教室
内 容
テーマ 「カトリック大学の精神とは何か?」
講 師 南山大学 ミカエル・カルマノ学長
参 加 約300名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年10月11日(金)
場 所 名古屋キャンパスJ棟1階Pルーム
内 容
テーマ 戦後日本=インドネシア関係史―賠償交渉から反日暴動(マラリ)まで―
発表者 倉沢 愛子 氏(慶応義塾大学名誉教授)
参 加 16名

▼外国語学部主催
 2013年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第4回講座」
 
日 時 2013年10月23日(水)
場 所 名古屋キャンパスB棟46教室
内 容
テーマ 「地方公共団体において国際業務に関わる〜愛知県庁の場合〜」
講 師 兼松 啓子 氏(愛知県地域振興部国際課課長)
参 加 12名

▼ヨーロッパ研究センター主催講演会
 
日 時 2013年10月30日(水)
場 所 名古屋キャンパスR棟1階会議室
内 容
テーマ ドイツにおける社会民主党の危機―2013年連邦議会選挙を手掛かりに
講 師 近藤 潤三 氏(南山大学ヨーロッパ研究センター客員研究員)
参 加 13名

▼外国語学部英米学科主催講演会(英米学科創設50周年記念講演会)
 
日 時 2013年11月3日(日)
場 所 名古屋キャンパスD棟B1教室
内 容
テーマ 「国際情勢の捉え方」
講 師 藤崎 一郎 氏(上智大学特別招聘教授・国際戦略顧問、慶應義塾大学特任教授、日米協会会長)
参 加 約120名

▼外国語学部アジア学科主催講演会
 
日 時 2013年11月7日(木)
場 所 名古屋キャンパスE棟E32教室
内 容
テーマ “Hidup sebagai Muslimah di Indonesia:Membuka pintu ilmu”
(インドネシアでムスリム女性として生きる:学問の扉を開ける)
講 師 Euis Nurlaelawati 氏(Senior Lecturer, The Graduate School, Universitas Islam Negeri Jakarta)
参 加 15名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年11月8日(金)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ Islamic Justice in Indonesia:Family Law Reforms and Legal Practices in the Religious Courts ―ムスリム家族法の現場―
発表者 Euis Nurlaelawati 氏(シャリフ・ヒダヤトゥッラージャカルタ国立イスラーム大学教員)
参 加 16名

▼経営研究センター主催講演会
 
日 時 2013年11月11日(月)
場 所 名古屋キャンパスJ棟4階J415会議室
内 容
テーマ 「変革期にある我が国の空港整備・運用体制と中部圏の状況」
講 師 竹内 伝史 氏(岐阜大学 名誉教授)
参 加 10名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年11月11日(月)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ ルックイースト政策30年の功罪と今後の課題
発表者 岡本 義輝 氏(アジア・太平洋研究センター客員研究員)
参 加 7名

▼人類学研究所共同研究「危機と再生の人類学」講演会
 
日 時 2013年11月16日(土)
場 所 名古屋キャンパスR棟R32教室
主 催 南山大学人類学研究所
共 催 日本文化人類学会課題研究懇談会「危機の克服と地域コミュニティ」
内 容
演 題 「北朝鮮社会の人類学的考察」
講 師 伊藤 亜人 氏(東京大学名誉教授)
参 加 40名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年11月18日(月)
場 所 名古屋キャンパスJ棟1階Pルーム
内 容
テーマ 植民地台湾の断髪運動とその限界―公文書・新聞記事・日記史料を手がかりとして―
発表者 許 時嘉 氏(山形大学人文学部人間文化学科講師)
参 加 5名

▼南山大学「国連アカデミック・インパクト」関連講演会
 
日 時 2013年11月18日(月)
場 所 名古屋キャンパスR棟1階フラッテンホール
主 催 南山大学社会倫理研究所
共 催 南山大学人間関係研究センター
内 容
演 題 「修復的正義による和解を目指して−ルワンダ大虐殺後のNGO活動からの考察−」
講 師 佐々木 和之 氏(ルワンダ・プロテスタント人文社会科学大学(PIASS) 開発研究学部平和・紛争研究科長)
参 加 245名

▼南山大学経営学会主催学生向け講演会
 
日 時 2013年11月19日(火)
場 所 名古屋キャンパスB棟3階B31教室
内 容
演 題 「税の役割と税務署の仕事」
講 師 杉浦 勝美 氏(名古屋国税局・調査部長)
参 加 324名

▼外国語学部主催FD講演会
 
日 時 2013年11月20日(水)
場 所 名古屋キャンパスR棟R47教室
内 容
テーマ 「ICT支援外国語アクティブラーニング」
講 師 岩居 弘樹 氏(大阪大学全学教育推進機構教授)
参 加 9名

▼外国語学部主催講演会(創設50周年記念講演会)
 
日 時 2013年11月22日(金)
場 所 名古屋キャンパスR棟R49教室
内 容
テーマ 「映画『カンタ!ティモール』監督講演・上映会」
講 師 広田 奈津子 氏(映画監督)
参 加 約200名

▼外国語学部アジア学科主催講演会
 
日 時 2013年11月26日(火)
場 所 名古屋キャンパスK棟KB2教室
内 容
テーマ 「中国語学習の科学 ―第二言語としての習得法とその検証―」
講 師 張 勤 氏(中京大学教授)
参 加 68名

▼経済学部主催FD講演会
 
日 時 2013年11月28日(木)
場 所 名古屋キャンパスJ棟415会議室
内 容
テーマ 「大学入試改革と大学改革の動向」
講 師 小林 浩 氏(潟潟Nルートマーケティングパートナーズ)
参 加 13名

▼経営学部学生向け講演会
 
日 時 2013年11月28日(木)
場 所 名古屋キャンパスB棟B11教室
内 容
テーマ キャリアサポートプログラム「キャリア入門B−キャリアを考えよう!」
講 師 前沼 聡 氏(アイシン精機株式会社常務役員)
参 加 238名

▼南山大学考古学講演会「モノをして語らせる」
 
日 時 2013年11月29日(金)
場 所 名古屋キャンパスR棟R31教室
主 催 南山大学人文学部人類文化学科
共 催 南山大学人類学研究所
内 容
演 題 「モノに残された痕跡から真実を探るーレプリカ法によるアプローチー」
講 師 丑野 毅 氏(元東京国際大学教授)
参 加 25名

▼外国語学部アジア学科主催講演会
 
日 時 2013年12月4日(水)
場 所 名古屋キャンパスL棟L910会議室
内 容
テーマ “You talk Bahasa, we imagine Indonesia”
講 師 Albertus Boedisoesanto 氏(Professor, Sanata Dharma University)
参 加 31名

▼ラテンアメリカ研究センター主催講演会
 
日 時 2013年12月5日(木)
場 所 名古屋キャンパスG30教室
内 容
テーマ 「アンデスの染色について」
講 師 早内 香苗 氏(染色家、潟|コ・ア・ポコ代表取締役)
テーマ 「異文化の中での暮らし」
講 師 篠田 直子 氏(劾AO TOUR代表取締役)
参 加 150名

▼外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科主催講演会
 
日 時 2013年12月5日(木)
場 所 名古屋キャンパスM棟MB1教室
共 催 ラテンアメリカ研究センター
内 容
テーマ “Variación del español en las redes sociales”
(ソーシャルネットワークのスペイン語のバリエーション)
講 師 Antonio Ruiz Tinoco 氏(上智大学教授)
参 加 120名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2013年12月5日(木)
場 所 名古屋キャンパスN棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 「Cosmopolitan Bataks in Tarutung, North Sumatera」
発表者 A. Budi Susanto 氏(サナタダルマ学園財団理事長)
参 加 14名

▼外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科主催講演会
 
日 時 2013年12月6日(金)
場 所 名古屋キャンパスR棟R35教室
共 催 ラテンアメリカ研究センター
内 容
テーマ 「スペイン語文字音韻史資料の作成と分析:デジタル文献学の方法」
講 師 上田 博人 氏(東京大学大学院教授)
参 加 10名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 南山大学「国連アカデミック・インパクト」関連講演会
 
日 時 2013年12月9日(月)
場 所 瀬戸キャンパスB305教室
内 容
テーマ 「アジア太平洋地域における自然災害・武力紛争後のILO(国際労働機関)の対応」
発表者 小山 淑子 氏(ILO アジア太平洋地域総局 危機対応専門官、
雇用労働教訓発信プロジェクト・チーフテクニカルアドバイザー)
参 加 約50名

▼法学部・法学会共催講演会
 
日 時 2013年12月10日(火)
場 所 名古屋キャンパスB棟B31教室
内 容
テーマ 「『子どもの人権』が実現する社会へ〜子どもの視点に立つということ〜」
講 師 多田 元 氏(弁護士・本学法務研究科元教授)
参 加 約100名

▼南山大学大学院経済学研究科第20回社会人のための講演会
 
日 時 2013年12月13日(金)
場 所 ミッドランドホール5階
内 容
演 題 「ホモエコノミクス 合理性 脳」
講 師 小林 佳世子 氏(南山大学経済学部准教授)
その他 大学院社会人入試説明会を同時開催
参 加 30名

▼ラテンアメリカ研究センター主催、
 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科共催、講演会
 
日 時 2013年12月13日(金)
場 所 名古屋キャンパスE棟E12教室
内 容
テーマ 「Historia y sociedad de Chile」
講 師 Dr. José Luis Martínez Cereceda(Universidad de Chile)
参 加 100名

▼ラテンアメリカ研究センター主催、
 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科共催、講演会
 
日 時 2013年12月19日(木)
場 所 名古屋キャンパスE棟B1教室
内 容
テーマ 「Asturias, Patria querida 民族音楽とは何か-ガイタの演奏とともに-」
講 師 安藤 万奈 氏(慶應義塾大学)
参 加 180名

▼情報理工学部講演会
 
日 時 2013年12月12日(木)
場 所 瀬戸キャンパスG棟3階G304教室
内 容
テーマ 意思決定の数理
講 師 八巻 直一 氏(静岡大学情報基盤センター特任教授)
参 加 約25名(教員、学生)

▼情報理工学部講演会
 
日 時 2013年12月13日(金)
場 所 瀬戸キャンパスH棟1階H108教室
内 容
テーマ The Rationalization of the Facility Network within a Supply System
講 師 Giuseppe Bruno 氏(Universita degli Studi di Napoli Federico II 教授)
参 加 23名(教員、学生)

▼南山大学・豊田工業大学連携10周年記念講演会
 
日 時 2013年12月8日(日)
場 所 フラッテンホール
内 容
テーマ 「グローバル時代の大学連携 〜大学の使命と学生の動機づけ〜」
  第1部: 学長対談
  テーマ 「グローバル時代の大学連携」
対談者 南山大学  学長  ミカエル・カルマノ
豊田工業大学 学長 榊 裕之
アトラクション 南山大学管弦楽団による演奏
  第2部: パネルディスカッション
  テーマ 「大学は世界を知るチャンスの場!」
パネリスト 両大学の卒業生4名と教員2名
参 加 138名

▼外国語学部ドイツ学科主催講演会
 
日 時 2014年1月10日(金)
場 所 B棟B22教室
内 容
テーマ 「日本の大学における映画を用いたドイツ語教授法」
講 師 Till Weber 氏(琉球大学教授)
参 加 50名

▼外国語学部アジア学科主催講演会
 
日 時 2014年1月10日(金)
場 所 L棟L11教室
内 容
テーマ 「明代雲南に流された日本人が書いた漢詩」
講 師 王 宝平 氏(京都大学人文科学研究所招聘教授、
中国浙江工商大学日本言語文化学院長)
参 加 31名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2014年1月10日(金)
場 所 J棟1階Pルーム
内 容
テーマ 明治前期の日本人と上海―北条鴎所を中心に―
発表者 王 宝平 氏(中国浙江工商大学日本言語文化学院長
京都大学人文科学研究所招聘教授)
参 加 5名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2014年1月20日(月)
場 所 J棟1階Pルーム
内 容
テーマ 台灣日治時期的原住民族、習慣與國家法
発表者 曾 文亮 氏(中央研究院台湾史研究所助研究員)
参 加 5名

▼ラテンアメリカ研究センター主催講演会
 
日 時 2014年2月21日(金))
場 所 L棟910会議室
内 容
テーマ 台灣日治時期的原住民族、習慣與國家法
講 師 Wilfredo Kapsoli 氏(南山大学外国語学部客員研究員)
コメンテーター 上原 なつき 氏(名桜大学専任講師)
参 加 10名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2014年2月21日(金))
場 所 R棟7階会議室
内 容
テーマ 藤井 新『北朝鮮の法秩序〜その成立と変容』からみる北朝鮮の政治体制
発表者 鐸木 昌之 氏(尚美学園大学教授)、平岩 俊司 氏(関西学院大学教授)
コメンテーター 奥薗 秀樹 氏(静岡県立大学准教授)
参 加 15名

▼第七回社会倫理研究奨励賞授賞式・受賞記念講演会
 
日 時 2014年3月17日(月)
場 所 R棟7階会議室
内 容
【社会倫理研究奨励賞】
授賞論文:宗教批判の自由と差別の禁止(1・2完)
―イギリスにおける神冒涜罪から宗教的憎悪扇動罪への転換に関する考察―
掲載誌 :『阪大法学』(大阪大学法学研究科紀要)62巻5号、233-250頁、
2013年1月31日および同62巻6号、135-155頁、2013年3月31日
著 者 :村上 玲 氏(大阪大学大学院法学研究科法学・政治学専攻 博士後期課程)
【審査員賞】
授賞論文:「価値」の行方―中期ヴェーバーにおける政治の「意味」―
掲載誌 :『名古屋大学法政論集』第251号、43-92頁、2013年9月25日
著 者 :水谷 仁 氏(名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程)
参 加 34名

▼アジア・太平洋研究センター主催講演会
 
日 時 2014年3月18日(火)
場 所 J棟1階Pルーム
内 容
テーマ 日米首脳会談と「外圧」
発表者 浅野 一弘 氏(札幌大学法学部教授)
参 加 5名