懇話会


▼社会倫理研究所主催 2013年度第1回懇話会
 
日 時 2013年4月13日(土)
場 所 名古屋キャンパR棟R32教室
内 容
演 題 「災害と地域コミュニティ―コミュニタリアニズムの観点から」
講 師 菊池 理夫 氏(南山大学法学部教授)
参 加 20名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2013年4月26日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「現代の中国農村におけるキリスト教の受容-体制教会と非体制教会」
講 師 徐 亦猛 氏
参 加 15名

▼社会倫理研究所主催 2013年度第2回懇話会
 
日 時 2013年5月11日(土)
場 所 名古屋キャンパス ロゴスセンター1階ホール(Pルーム)
内 容
演 題 「ランドケアの取り組みと展望―フィリピンの山岳地域の農業を事例として」
講師1 マイケル・シーゲル 氏(南山大学社会倫理研究所第一種研究所員/教授)
講師2 篭橋 一輝 氏(南山大学社会倫理研究所研究員)
参 加 24名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2013年5月17日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「上海におけるプロテスタント教会-経済発展と都市化の中での変化」
講 師 村上 志保 氏
参 加 13名

▼社会倫理研究所主催 2013年度第3回懇話会
 
日 時 2013年5月18日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「コミュニタリアニズムのフロンティア―理論的整理と家族・子どもについて」
講 師 小林 正弥 氏(千葉大学大学院人文社会科学研究科教授)
コメンテータ 菊池 理夫 氏(南山大学法学部教授)
参 加 41名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2013年6月7日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「韓国キリスト教とナショナリズム―“民族教会”の史的根拠を問う」
講 師 松谷 基和 氏(東北大学経済学研究科准教授)
参 加 14名

▼社会倫理研究所主催 2013年度第4回懇話会(「国際社会と倫理」研究プロジェクト)
 
日 時 2013年6月8日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟4階R49教室
内 容
演 題 「『音の政治学』は可能か」
講 師 半澤 朝彦 氏(明治学院大学国際学部准教授)
コメンテータ 土佐 弘之 氏(神戸大学大学院国際協力研究科教授)
参 加 40名

▼社会倫理研究所主催 2013年度第5回懇話会
 
日 時 2013年6月22日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟3階R32教室
内 容
テーマ 「恋愛と結婚のあいだ―〈自己〉と〈所有〉の迷宮」
演題1 「近代日本の「恋愛」からみる「自己」という欲望」
講師1 宮野 真生子 氏(福岡大学人文学部准教授)
演題2 「〈所有〉と〈誓い〉の脱構築―現代フランス哲学の視点から」
講師2 藤田 尚志 氏(九州産業大学国際文化学部講師)
参 加 37名

▼南山大学社会倫理研究所主催 南山大学人文学部心理人間学科後援
 社会倫理研究所 2013年度第6回懇話会(「倫理学の可能性」研究プロジェクト)
 
日 時 2013年7月13日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟4階R49教室
内 容
テーマ 「『良心なき人』の心理と倫理―サイコパシー研究とその含意―」
演題1 「サイコパシーの合理性と適応性」
講師1 大平 英樹 氏(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
演題2 「悪は病気か?そうだとしたら、それは何を意味するのか?」
講師2 鈴木 貴之 氏(南山大学人文学部准教授)
参 加 79名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2013年7月22日(月)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「中国社会とキリスト教-家族教会と権利擁護運動の対話」
講 師 佐藤 千歳 氏
参 加 11名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2013年9月27日(金)
場 所 名古屋キャンパス 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「アジアの神学としての民衆神学」
講 師 香山 洋人 氏
参 加 9名

▼南山大学社会倫理研究所主催 日本平和学会中部地区研究会共催
 社会倫理研究所 2013年度第7回懇話会(「「国際社会」と倫理」研究プロジェクト)
 
日 時 2013年12月14日(土)
場 所 名古屋キャンパス R棟3階R31教室
内 容
演 題 「移行期正義のジレンマ―国際社会による正義の追及は可能か」
講 師 望月 康恵 氏(関西学院大学法学部 教授)
コメンテータ 寺田 俊郎 氏(上智大学文学部 教授)
司 会 山田 哲也 氏(南山大学総合政策学部 教授)
参 加 24名