ワークショップ等


【講 座】
▼外国語学部主催2014年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第1回講座」
 
日 付 2014年4月29日(火)
場 所 E棟EB1教室
内 容
テーマ 「国際社会で仕事することを考える」
報告者 福井 康人 氏(外国語学部客員教授)
参 加 100名

▼外国語学部主催2014年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第2回講座」
 
日 付 2014年5月21日(水)
場 所 J棟1階Pルーム
内 容
テーマ 「グローバル人材に求められていること −ラオス大使等の外交官としての経験を通して−」
報告者 横田 順子氏(前駐ラオス特命全権大使)
参 加 75名

▼外国語学部主催2014年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第3回講座」
 
日 付 2014年6月11日(水)
場 所 L棟910会議室
内 容
「政府の国際部門で働く −防衛省専門職員の仕事−」
講 師 小俣 博子 氏(防衛省部員)、田底 郁代氏(防衛省専門官)
参 加 31名

▼外国語学部主催2014年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第4回講座」
 
日 付 2014年6月25日(水)
場 所 L棟L11教室
内 容
「国際社会での仕事に就くために」
講 師 福井 康人 氏(外国語学部客員教授)
参 加 15名

▼外国語学部主催2014年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム-第5回講座」
 
日 付 2014年7月16日(水)
場 所 L棟910会議室
内 容
「国連を職場として」
講 師 高瀬 千賀子 氏 (国際連合地域開発センター(UNCRD)所長)
参 加 40名

▼人類学博物館主催 博物館講座
 「咲くやこの花 ―花をめぐる人の歴史」(4回シリーズ)
 
時 間 14:00〜16:00
場 所 人類学博物館R45教室
第 1 回  
日 付 6月7日(土)
講 師 中野 智章 氏(中部大学国際関係学部准教授)
内 容 「〜花と再生する生命〜 古代エジプト人の大いなる花園」
参 加 21名
第 2 回  
日 付 6月21日(土)
講 師 西田 佐知子 氏(名古屋大学博物館准教授)
内 容 「〜あくなき花への情熱〜 国を越え海を越えるプラントハンター」
参 加 19名
第 3 回  
日 付 7月5日(土)
講 師 伊藤 恭子 氏(内藤記念くすり博物館学芸員)
内 容 「〜百花良薬〜 花と本草学、そして薬効」
参 加 17名
第 4 回  
日 付 7月19日(土)
講 師 大森 正樹 氏(南山大学キリスト教学科名誉教授)
内 容 「〜花の図像学〜 キリスト教の野辺に咲く花々」
参 加 18名

▼人類学博物館主催 フィールドワーク 博物館講座
 「東海の遺跡を歩く 2014」(全5回)
 
第 1 回 事前説明
日 付 10月18日(土)
場 所 人類学博物館学習室
講 師 如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 19名
第 2 回  
日 付 10月26日(日)
場 所 岐阜県美濃加茂市
現地講師
島田 崇正 氏(富加町教育委員会)
藤村 俊 氏(美濃加茂市民ミュージアム)
引 率
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
西川 由佳里 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 19名
第 3 回  
日 付 11月9日(日) ※天候不順の為12月7日(日) へ変更
場 所 岐阜県可児市
現地講師 長江 正和 氏(可児市教育委員会)
引 率
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
西川 由佳里 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 11名
第 4 回  
日 付 11月23日(日)
場 所 岐阜県大垣市、本巣市
現地講師
杉山 新次郎 氏(本巣市立一色小学校)
恩田 知美 氏(本巣市教育委員会)
引 率
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
西川 由佳里 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 18名
第 5 回 事後説明
日 付 12月7日(土)
場 所 人類学博物館レファレンスルーム
講 師 西川 由佳里 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 10名

【ワークショップ】
▼Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #3
 2014年度言語獲得ワークショップ
 
日 付 7月18日 (金)
場 所 L棟9階大会議室
発表者
Ana T. Perez-Leroux (University of Toronto)
大森 正樹 氏(南山大学キリスト教学科名誉教授)
内 容 “Language Acquisition and the Forms of Nominal Recursion: Experimental Data from Children’s English”
発表者 Michael Fetters & Koji Sugisaki (University of Maryland & Mie University)
内 容 “On the Nature of Null Objects in Japanese: Preliminary Report of Psycholinguistic Experiments with Adults and Children”
発表者 Keiko Murasugi (Nanzan University)
内 容 “Mimetic Creation Device for Syntax Acquisition”
参 加 約60名

▼南山宗教文化研究所主催合評会
 
日 付 2014年9月26日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
対象書籍 『近代日本精神史の位相―キリスト教をめぐる思索と経験』
(聖学院大学出版会、2014年3月刊)
書 評 村山 由美 氏(南山宗教文化研究所・客員研究所員)
永岡 崇 氏(南山宗教文化研究所・研究員)
応 答 村松 晋 氏(聖学院大学人文学部・教授)
参 加 8名

▼外国語学部フランス学科主催ワークショップ
 
日 付 2014年9月26日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
対象書籍 『近代日本精神史の位相―キリスト教をめぐる思索と経験』
(聖学院大学出版会、2014年3月刊)
書 評 村山 由美 氏(南山宗教文化研究所・客員研究所員)
永岡 崇 氏(南山宗教文化研究所・研究員)
応 答 村松 晋 氏(聖学院大学人文学部・教授)
参 加 8名

▼外国語学部フランス学科主催ワークショップ
 
日 付 2014年11月17日(月)〜20日(木)
場 所 R棟R49教室
内 容 フランス語演劇ワークショップ「Huits femmesの指導と演出」
講 師 COLIN, Anne-Geneviève 氏(パリ市学校教育課・教育活動副主任)
参 加 約120名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2014年11月29日(土)、30日(日)
場 所 J棟1階特別合同研究室
内 容 「ファイナンスワークショップ」
報告者
橋本 尚史 氏(名古屋商科大学)
鈴木 雅貴 氏(横浜国立大学)
Ha Ly Dao 氏(南山大学)
西出 勝正 氏(横浜国立大学)
参 加 14名

▼言語学研究センター Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #4
 2014年度統語論・言語獲得論ワークショップ
 
日 付 2014年12月27日 (土)
場 所 L棟9階大会議室
内 容
  "埋め込み文のタイプ"
発表者 藤井 友比呂 氏(横浜国立大学)
  "名詞修飾節の格関係"
発表者 越智 正男 氏(大阪大学)
  "項省略"
発表者 高橋 大厚 氏(東北大学)
  "二種類のスクランブリング"
発表者 高野 祐二 氏(金城学院大学)
  "移動と語順の制約"
発表者 瀧田 健介 氏(三重大学)
  "削除の獲得"
発表者 杉崎 鉱司 氏(三重大学)
参 加 約72名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年1 月10、11 日(土、日)
場 所 10 日(土) J 棟4 階 415 会議室、11 日(日) J 棟1 階 特別合同研究室
内 容
「観光・街づくり・交通」
報告者 長谷川 高則氏(南山大学経営学部)
  麻生 憲一 氏(奈良県立大学地域創造学部)
  奥田 隆明 氏(南山大学ビジネス研究科)
  津田 康英 氏(奈良県立大学地域創造学部)
参 加 14名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年1 月24、25 日(土、日)
場 所 J 棟1 階 特別合同研究室
内 容
「マーケティング論・産業組織論・ビジネス経済学」
報告者 猪俣 賢太郎 氏(大阪大学大学院経済学研究科)
  善如 悠介 氏(神戸大学大学院経営学研究科)
  丸山 雅祥 氏(神戸大学大学院経営学研究科)
  安達 貴教 氏(名古屋大学大学院経済学研究科)
  中山 雄司 氏(大阪府立大学経済学部)
参 加 26名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年1 月31 日(土)
場 所 J 棟4 階 415 会議室
内 容
「アジアの企業経営・イスラム圏アジア諸国の経営」
報告者 吉田 浩一 氏(株式会社吉桂 代表取締役社長)
  玉野 直樹 氏(株式会社玉野化成 代表取締役社長)
  大矢 釼治 氏(名古屋産業大学 名誉教授)
  David Potter 氏(南山大学 教授)
  倉沢 宰 氏(立教大学 教授)
  佐原 賢治 氏(株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント 事業本部海外進出支援室室長)
  Mohammed ROKONUZZAMAN 氏(名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程/BangabandhuSheikh Mujibur Rahman Agricultural University 助教授)
参 加 15名

▼人間関係研究センター2014年度公開講演会
 
日 付 2015年2月28日(土)
場 所 D棟 D51教室
内 容
「ダイバーシティ&インクルージョン −多様であることに効果を生み出す理論や手法、アイデア−」
講 師 ディートラス・ラコア―氏(NTL Instituteメンバー)
参 加 78名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年3月5,6日(木、金)
場 所 J棟4 階415 教室
内 容
「消費者行動ワークショップ」
報告者 里村 卓也 氏(慶應義塾大学商学部)
  佐藤 栄作 氏(千葉大学大学院人文社会研究科)
  中村 博 氏(中央大学戦略経営研究科)
  野際 大介 氏(福井工業大学工学部)
  辻本 法子 氏(桃山学院大学経営学部)
  森田 裕之 氏(大阪府立大学経済学部)
  鶴見 裕之 氏(横浜国立大学経営学部)
参 加 17名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年3月13日(金)
場 所 J棟4 階415 教室
内 容
「国際会計研究会ワークショップ」
報告者 西村 智洋 氏(あらた監査法人 公認会計士)
  中山 重穂 氏(愛知学院大学商学部 准教授)
  齋藤 真哉 氏(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 教授)
参 加 14名