ワークショップ等


【講 座】
▼外国語学部主催2015年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム−第1回講座」
 
日 付 2015年6月24日(水)
場 所 B棟B47教室
内 容
イントロダクション「国際的キャリアとは何か、どのような道筋があるのか」
講 師 森山 幹弘 氏 (南山大学アジア学科 教授)
平岩 恵里子 氏 (南山大学英米学科 准教授)
上村 直樹 氏 (南山大学英米学科 教授)
藤本 博 氏 (南山大学英米学科 教授)
大澤 広晃 氏 (南山大学英米学科 講師)
参 加 26名

▼外国語学部主催2015年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム−第2回講座」
 
日 付 2015年7月8日(水)
場 所 B棟B47教室
内 容
「外務省専門職員の仕事及び採用・応募について」
講 師 福嶋 功 氏 (外務省大臣官房人事課人事企画官)
参 加 19名

▼外国語学部主催2015年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム−第3回講座」
 
日 付 2015年7月15日(水)
場 所 B棟B47教室
内 容
「国連−その活動とそこで働く人々」
講 師 妹尾 泰子氏(国際連合広報センター広報官)
参 加 13名

▼外国語学部主催2015年度「国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム−第4回講座」
 
日 付 2015年9月30日(水)
場 所 R棟R33教室
内 容
「まずは名古屋脱出からの国際キャリア−民間企業・政府機関で働く−」
報告者 理香 氏(外務省第一国際情報官室課長補佐)
参 加 20名

▼外務省外交講座
 
日 付 2015年11月20日(金)
場 所 E棟E12教室
主 催 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科
内 容
「中南米地域事情」
講 師 橋場 健 氏 (外務省中南米局中米カリブ課長)
参 加 75名

▼人類学博物館主催 フィールドワーク「東海の遺跡を歩く 2015」(全5回)
 
第 1 回  
日 付 2015年10月30日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館実習室
内 容
事前説明
講 師 如法寺 慶大氏(人類学博物館学芸員)
参 加 22名
第 2 回  
日 付 2015年11月8日(日)※雨天のため12月13日に延期
内 容
名古屋市守山区の遺跡を歩く〜守山白山古墳を中心に〜
現地講師 深谷 淳 氏(名古屋市教育委員会)
引 率 黒沢 浩 氏(本学人文学部 教授)
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 19名
第 3 回  
日 付 2015年11月22日(日)
内 容
養老町の遺跡を歩く〜象鼻山古墳群を中心に〜
現地講師 中島 和哉 氏(養老町教育委員会)
引 率 黒沢 浩 氏(本学人文学部 教授)
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 19名
第 4 回  
日 付 2015年12月6日(日)
内 容
岐阜市の遺跡を歩く〜瑞龍寺山頂遺跡を中心に〜
現地講師 横田 宏 氏(岐阜市歴史博物館)
高橋 方紀 氏(岐阜市教育委員会)
引 率 如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
如法寺 慶大 氏(人類学博物館学芸員)
参 加 21名
第 5 回  
日 付 2015年12月12日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館実習室
内 容
事後説明
講 師 如法寺 慶大氏(人類学博物館学芸員)
参 加 22名

▼人類学博物館主催 博物館講座(全4回)
 
第 1 回  
日 付 2015年5月30日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館R57教室
内 容
「仮面が生み出すイメージの世界−アフリカの大地から考える」
講 師 吉田 憲司 氏(国立民族学博物館教授)
参 加 15名
第 2 回  
日 付 2015年6月13日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館R57教室
内 容
「古代アンデスの図像の世界−意味と構造」
講 師 渡部 森哉 氏(南山大学人文学部人類文化学科教授)
参 加 16名
第 3 回  
日 付 2015年6月27日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館R57教室
内 容
「南島の語り−オセアニアの民族造形物にまつわるもの語り」
講 師 後藤 明 氏(南山大学人文学部人類文化学科教授)
参 加 13名
第 4 回  
日 付 2015年7月11日(土)14:00〜16:00
場 所 人類学博物館R57教室
内 容
「織りこまれる布の世界−東西インドネシアの布が語る人々の心象風景」
講 師 吉田 裕彦 氏(天理大学付属天理参考館学芸員)
参 加 14名

▼南山大学経済学会・外務省共催講演会外交講座
 
日 付 2015年7月3日(金)
場 所 B棟11教室
内 容
「FTA/EPAとはなにか〜外交交渉の現場から〜
講 師 森 和也 氏(外務省経済局サービス貿易室企画官)
参 加 250名

▼外国語学部英米学科主催外務省外交講座
 
日 付 2015年12月21日(月)
場 所 D棟DB1教室
内 容
「外交政策と外交官の仕事」
講 師 羽田 貢由 氏(大臣官房考査・評価官室 課長補佐)
参 加 167名

▼外国語学部フランス学科主催外務省外交講座
 
日 付 2015年12月22日(火)
場 所 D棟DB1教室
内 容
「日欧関係」
講 師 石井 秀明 氏(欧州局政策課首席事務官)
参 加 60名

▼南山大学理工学部最終講義
 
日 付 2016年3月14日(月)
場 所 S棟S47教室
内 容
「ロバスト統計学―出会いと研究」
講 師 木村 美善 教授
参 加 35名(教員、学生、一般)

【ワークショップ】
▼言語学研究センター Comparative Syntax and Language Acquisition (CSLA) #5
  2015年度統語論ワークショップ
 
日 付 2015年6月27日(土)
場 所 L棟9階大会議室
内 容 「名詞修飾節における格の交替現象」
発表者 越智 正男 氏 (大阪大学)
内 容 「否定と数量詞の作用域 − 柴田義行氏の分析」
発表者 斎藤 衛 氏 (南山大学)
内 容 「削除 − 焦点効果との選択の視点から」
発表者 奥 聡 氏 (北海道大学)
内 容 「名詞句内の省略」
発表者 宮本 陽一 氏 (大阪大学)
参 加 約45名

▼「国連アカデミック・インパクト」関連事業
  南山大学ラテンアメリカ研究センター、名古屋ユネスコ協会、日本マチュピチュ協会主催
  在名古屋ペルー共和国総領事館講演 第1回ワークショップ
  「日本、ブラジル、アメリカの大学を知る:持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)」
 
日 付 2015年7月29日(水)9:30〜11:30
場 所 E棟E12教室
内 容
報告者 Justin Samuel 氏(南山大学人間文化研究科キリスト教思想専攻)
演 題 「アメリカの大学での体験」
報告者 Alciro Jorge Olivera 氏(南山大学留学生別科)
演 題 「ブラジルの大学での体験」
報告者 Thais Yukari Alonso Takeda氏(南山大学短期大学部英語科)
演 題 「日本の大学での体験」
報告者 Bruna Yukari Matsuzaki 氏(南山大学短期大学部英語科
演 題 「日本の大学での体験」
参 加 40名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2015年8月28日(金)、29日(土)
場 所
28日(金)J棟1階特別合同研究室
29日(土)R棟33、人類学博物館
内 容
「マーケティング論・産業組織論・ビジネス経済学」
報告者 和田 充夫 氏(慶應義塾大学名誉教授)
  堀田 治 氏(新国立劇場専門員)
  川北 眞紀子 氏(南山大学経営学部教授)
  薗部 靖史 氏 (東洋大学社会学部准教授)
  高柳 直弥 氏(大阪市立大学経営学研究科特任講師)
  黒澤 浩 氏(南山大学教授)
参 加 25名

▼デンマーク・日本共同ワークショップ“Rethinking Religious Diversity in Japan”
 
日 付 2015年10月24日(土)
場 所 宗教文化研究所1階会議室
内 容
テーマ 「Rethinking Religious Diversity in Japan」
発題者 Lene Kuele 氏 (Aarhus University)
  Joern Borup 氏 (Aarhus University)
  Marianne Q. Fibiger 氏 (Aarhus University)
  奥山 倫明 (南山大学宗教文化研究所)
  小林 奈央子 氏 (愛知学院大学)
  村山 由美 (南山大学宗教文化研究所)
参 加 18名

▼南山大学理工学研究科 南山大学経営研究センター主催「都市のOR」ワークショップ 2015
 
日 付 2015年12月12日(土)、13日(日)
場 所 S棟S22教室
内 容 都市や地域の現象に関する諸問題を、ORの手法を通して解決を図るUORをテーマとしたワークショップ
参 加 約80名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2016年1月30日(土)
場 所 J棟4階415会議室
内 容
「アジアの企業経営・イスラム圏アジア諸国の経営」
報告者 小池 康資 氏(有限会社ケイ・エス・テクニクス 代表取締役社長)
  所 伸之 氏(日本大学教授)
  Mahabubul Alam Chowdhury 氏(福岡女子大学教授)
  願興寺 ひろし 氏(南山大学教授)
  大矢 釼治 氏(名古屋産業大学元教授 ラオス・ルアンパバーン県村落支援プログラムボランティア)
  David M.Potter氏(南山大学教授)
  石坂 貴美 氏(東京大学大学院総合文化研究科 人間の安全保障プログラム博士課程)
参 加 21名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2016年1月30日(土)、31日(日)
場 所 J棟1階特別合同研究室
内 容
「マーケティング論・産業組織論・ビジネス経済学」
報告者 藤澤 千栄子氏(京都大学経済学研究科)
  善如 悠介 氏(大阪経済大学経営学部)
  松村 敏弘 氏(東京大学社会科学研究所)
  成生 達彦 氏(京都大学大学院経営管理研究部)
  原口 純一 氏(東京大学大学院経済学研究科)
  松井 建二 氏(神戸大学大学経営学研究科)
参 加 22名

▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2016年3月1日(火)
場 所 J棟4階415会議室
内 容
「国際会計研究会」
報告者 西村 智洋 氏(あらた監査法人公認会計士)
  沖野 光二 氏(兵庫大学経済情報学部准教授)
  佐々木 隆司氏(一橋大学商学研究科教授)
参 加 13名


▼経営研究センター主催ワークショップ
 
日 付 2016年度3月5日(土)、6日(日)
場 所 J棟4階415会議室
内 容
「消防者行動」
報告者 里村 卓也 氏(慶應義塾大学商学部)
  中田 善啓 氏(甲南大学経営学部)
  石垣 智徳 氏(南山大学大学院ビジネス研究科)
  三村 健  氏(西川コミュニケーションズ株式会社)
  金牧 伸弥 氏(西川コミュニケーションズ株式会社)
  中山 雄司 氏(大阪府立大学現代システム科学域マネジメント学類)
  辻本 法子 氏(桃山学院大学経営学部)
参 加 14名