研究(外部資金) 科学研究費助成事業 科学研究費助成事業ニュース
2021(令和3)年度 科研費助成事業助成事業の「実績報告書」にかかる手続きについて
2022年04月21日
2021(令和3)年度に科学研究費(補助金・基金《最終年度》)を執行された先生は、下記をご確認の上、「実績報告書」提出の手続きをしていただきますよう、お願いいたします。手続の方法・参考資料は科研費の種別によって異なります。必ず該当する種別の操作マニュアル・記入例をダウンロードしてご覧ください。※2020(令和2)年度の実績報告書作成(補助金)の場合も、同様の取扱いです。
【電子申請期間】2022年4月21日(木)~5月10日(火)
電子申請を完了されましたら、教育企画・研究推進課にて内容を確認させていただきますのでご一報ください。システムの稼働期間は4/1~5/31ですが、4/1~4/20は教育企画・研究推進課における事前処理期間、5/11~5/31は教育企画・研究推進課における確認ならびに日本学術振興会への電子申請手続期間とご理解ください。※紙媒体をご提出いただく必要はありません。
【ログイン画面】(リンク)
【入力方法】
◆科研費補助金:
実績報告書(収支決算報告書C-6) 記入例・作成上の注意(補助金)
実績報告書(研究実績報告書C-7-1)記入例・作成上の注意(補助金)
◆2021年度が最終年度の科研費基金:
操作方法不明の場合には、上記の書類をご参照の上、ご不明の場合には、教育企画・研究推進課までお尋ねください。
***留意点***
※決算状況の入力画面において、令和3年度決算金額が表示されていますことをご確認ください。決算金額については、表示されているもの以外を修正入力していただく必要はございません。万一、お気づきの点がございましたら、教育企画・研究推進課までお知らせください。
※「記入例」は、電子申請後に完成するPDFファイルイメージです。「収支決算報告書」に表示される決算金額等は、教育企画・研究推進課にて科研費プロのデータをアップロードしております。金額に相違がある場合等、お気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
※2021(令和3)年度が研究期間最終年度の場合は、2021(令和3)年度「実績報告書」とは別に、研究期間全体の「研究成果報告書」の提出が必要です。「研究成果報告書」の提出手続き方法については、別途お知らせいたします。
連絡先:教育企画・研究推進課
E-mail kenkyu-support@nanzan-u.ac.jp
Tel. 052-832-3686 (内線1182・1180・1181・1183)