海外留学を目指す方 交換留学
南山大学派遣留学制度:交換留学とは
交換留学とは?
- 南山大学が学生の交流協定を締結している海外の大学(ISEP/UMAP/ACUCA加盟校含む)へ学部留学する制度。
- 一部の協定校では「外国語を学ぶ」プログラムもありますが、交換留学では「外国語で学ぶ」を主な留学の趣旨としています。
- 派遣された学生は、現地学生と共に留学先大学の学部で専門科目を現地の言語で学び、留学先大学で履修した単位を本学において認定申請し、承認された単位を取得しています。
参考:応募から出発までの流れ
ISEP(アイセップ)とは?
- 「International Student Exchange Program」の略称。世界各地の大学間の相互交流を促進している非営利法人。
- 南山大学の交換協定校ではない大学でも、ISEPの加盟大学であれば、南山大学派遣留学制度の交換留学扱いで留学することができます。
参考:ISEP公式ウェブページ
UMAP(ユーマップ)とは?
- 「University Mobility in Asia and the Pacific(アジア太平洋大学交流機構)」の略称。高等教育機関間での交流促進を目的として発足。アジア太平洋地域35か国・地域にある75大学が加盟。
- 南山大学の交換協定校ではない大学でも、UMAPの加盟大学であれば、南山大学派遣留学制度の交換留学扱いで留学することができます。
参考:UMAP公式ウェブページ
ACUCA(アクーカ)とは?
- 「Association of Christian Universities and Colleges in Asia(アジア・キリスト教大学協会)」の略称。アジアにあるキリスト教系大学62校が加盟している協会。
- 南山大学の交換協定校ではない加盟校に留学する場合には奨学金を受給できるチャンスがあります。
交換留学を目指すなら...
-
正式認定の申請時点において、本学に1年以上在学する見込みがあること。
-
GPAの要件を満たしていること。
-
語学条件のある大学を希望する場合、所定期間内に対象の語学試験を受験し要件を満たしていること。
-
学内選考は留学に出発する約1年前に実施。
参考:大学別募集条件一覧
参考:ISEP Webページでの大学検索の仕方
[ 南山大学で交換留学をするメリット ]
- 世界大学ランキングで上位にランクインしている名門大学へも留学可能!
- 留学先大学の授業料免除!
- 学内の派遣留学奨学金への応募が可能!
- 留学前・留学中・留学後の各種サポートを受けられる!
- 留学期間を在学期間に算入できるため、修得単位数・留学時期によっては4年間での卒業が可能!
- 留学先大学で取得した単位を、南山大学の単位として申請できる!
※卒業に必要な「演習(ゼミ)」科目も単位認定の申請対象