留学・国際交流

News & Topics 国際学生宿舎情報

【ヤンセン国際寮】教育プログラムLearningモード「やんせんディスカッション!~表現違い編~」を開催しました!

2025.07.08

2025年6月18日(水)の20:30~21:30という夜の時間帯にヤンセン国際寮3階共用リビングにて、「やんせんディスカッション!~表現違い編~」というラーニング講座を開催いたしました。

日本人学生と留学生が、ジェスチャー・言葉・色の違いについて、出身地や使用言語での表現の違いについて話し合い、異文化に対する理解を深める目的で開催されました。

これまでのラーニング講座は、ヤンセン国際寮の宿舎アドバイザーを務める先生が、多文化共生の力・クリティカルシンキングの力・インクルージョン実践の力・変革と創造の力を養うために様々な講座を企画してきましたが、今年からは学生企画のラーニング講座も行うことになり、「やんせんディスカッション!~表現違い編~」は、栄えある第一弾の学生企画のラーニング講座でした。

初めてのラーニング講座の企画・準備・実施ということで、宿舎アドバイザーの先生からのアドバイスを受けながら、予行練習をして問題点を洗い出したり、事前準備に想像以上に時間がかかったりと実際に体験して、企画側の学生にも色んな学びがあったようです。

当日は31人の参加者が、6グループに別れてディスカッションをしました。例えば、色に関して「日本では青信号と呼ぶが、海外では緑信号と呼ぶ」のような表現の違いがあるなど。これらのディスカッションを通し、様々な国籍の学生と話し合い、意見を共有することで、文化の違いに気づき、文化の違う人との付き合い方に関する新しい発見がありました。異文化理解の深まりが実感できたと同時に、全員が楽しく参加することができ、寮生同士の新たな出会いの場となりました!

詳しくはヤンセン国際寮Instagramでもご確認いただけます。

(InstagramもRLが運営しています。)

1000005127.jpg
1000005128.jpg
 

ページトップへ