News & Topics イベント案内&レポート
【お知らせ】南山大学アントレプレナーシップ養成プログラム「NANZAN SPARK」講演会の開催について
2024.09.03
あなたの無限の可能性、試してみませんか?
大学生活は、ただ授業を受けて単位を取得するだけではありません。あなたのアイデアや情熱が、未来の全く新しい事業を生み出す可能性があることに気づいていますか?困っている人や助けを求める人、新しい何かを求める人のために、世の中や世界を変えるのは、特別な才能を持った一部の人だけではありません。あなたもその一員かもしれません。チャレンジ精神を養い、自分の手でチャンスを掴み取る方法を学びませんか?未知の世界への一歩を踏み出す準備ができているなら、このプログラムはそのスタート地点です。挑戦することで、あなたの可能性は無限大に広がります。
今年度も第一線で活躍する方々の講演会に加え、事業計画の作成ワークショップ、10月に開業予定の国内最大のインキュベーション施設「Station Ai」の見学会などを実施し、2025年3月には2回目となる英語によるピッチコンテストを開催する予定です。
この事業は、大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援の一環として、Tongaliプログラムの協力のもと実施しています。
Tongaliプログラムとは?
SPARK講演会シリーズ
新しい発想で社会課題解決に向けた新しいビジネスやビジネスモデルを生み出している4名による講演会です。
日 時:10月2日、10月16日、10月23日、11月20日
場 所:南山大学R棟 R53教室 (11月20日のみR54教室)
※10月23日の開催場所が以下のとおり変更となりました。
R34教室
対 象:南山大学の学生・教職員、その他東海地方の大学生
講演会 #1
日 時:10月2日(水) 14:00-15:30
テーマ:身近な関心から始めよう
山下 青夏 氏(Sena YAMASHITA)
株式会社KANNON代表|南山大学総合政策学部4年
2002年名古屋生まれ。
高校在学中よりチャンネルの立ち上げに関わり、採用動画の営業制作を兼任。
18歳のタイミングで若年層向けマーケティング事業を設立し売却。
その後、メタバース領域のディープテック分野のスタートアップを設立。複数の特許申請をしメタバース分野の発展に寄与する。同社を離れた後イギリスにしばらく在中し、株式会社KANNONを設立。見え方にフォーカスした事業を専門家を巻き込みながら立ち上げ、サービスをリリース。半年で500万人ユーザー/月を達成する。情報格差をなくすという理念のもと、なめらかな社会を目指している。
講演会 #2
日 時:10月16日(水) 14:00-15:30
テーマ:世界で活躍する人材に求められるものとは?
塩野 誠 氏(Makoto SHIONO)
経営共創基盤(IGPI)共同経営者|内閣府知的財産戦略本部構想委員会委員/内閣府デジタル市場競争会議WG委員
産業構造審議会グリーンイノベーションプロジェクト部会WG委員
地経学研究所 経営主幹 新興技術グループリーダー/セプテーニHD社外取締役/INCLUSIVE社外取締役/beBit社外取締役
テクノロジー領域を中心に20年以上の投資、コンサルティング経験を有し、近年ではフィンランドに在住、ロシア、欧州、インドでの投資を行った。
著書に『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか? 』『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』等がある。
ゴールドマン・サックス、ベインアンドカンパニー、ライブドア等を経て現職。
慶応大法卒、ワシントン大学ロースクール法学修士
講演会 #3
日 時:10月23日(水) 14:30-16:00
テーマ:アイデアを事業化する-自分の関心軸から社会に価値を生み出す-
廣川 剛史 氏(Takeshi HIROKAWA)
(株)良品計画 ソーシャルグッド事業部 MUJI STAY担当 課長
2009年南山大学総合政策総合政策学部を卒業後、凸版印刷株式会社(現 TOPPAN株式会社)に入社。マーケティング・企画業務として、流通・食品・自治体などのクライアントを担当。2015年、脚本家小山薫堂が代表を務めるブランディングエージェンシー、株式会社オレンジ・アンド・パートナーズに転職し、ローカルホテルや民泊施設等宿泊事業の開発を中心に、地域や都市開発のブランディング・クリエイティブディレクションを行う。北海道で立ち上げた"MEMU EARTH HOTEL"は、デザイン界のアカデミー賞と呼ばれる「EDIDA- ELLE DECO INTERNATIONAL DESIGN AWARD」を2019年に受賞。地域における宿泊滞在に可能性を感じ、面的な宿泊事業の展開を目指す良品計画に2022年入社、宿泊事業責任者として"MUJI STAY"を立上げ。銀座・北京・深センにある"MUJI HOTEL"の運営に加え、遊休不動産を活用した"MUJI BASE"や、地域のホテル・旅館等既存施設の中に宿泊施設を作る"MUJI room"等、新たなモデルの開発・展開を行う。
講演会 #4
日 時:11月20日(水) 14:00-15:30
テーマ:これからの学生にアントレプレナーシップがなぜ必要なのか
粟生 万琴 氏(Makoto AOU)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授|名古屋駅前の廃校になった小学校 次の100年をつくるインキュベーション施設「なごのキャンパス」プロデューサー/ZIP-FM「Startup [N]」のナビゲーター/名古屋大学 産学官連携 客員准教授/名古屋市教育委員/2022年よりCentral Japan Seed Fundのメンター/豊田合成社外取締役
エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した後、事業会社にて2012年TECH系カンパニー 女性初の役員に就任、社内ベンチャーを立ち上げ事業分社、産官学連携スタートアップの起業支援に従事。
2016年 関西発AIベンチャー、株式会社エクサインテリジェンス(現 株式会社エクサウィザーズ)創業 取締役COOを経て、第2創業として株式会社LEOを設立。
お問い合わせ先:南山大学 国際センター事務室 国際戦略係(intl-strategy@nanzan-u.ac.jp)