留学・国際交流

News & Topics 外国人留学生へのお知らせ

【お知らせ】2022年度外国人留学生対象キャリア支援プログラム(You+NIIC)について

2023.01.31

南山大学では日本で就職を考えている学部・大学院の留学生を対象に、キャリア支援プログラム(You+NIIC~Nanzan Initiative for International Students' Career~)を実施しています。

2022年度は、元留学生で日本で就職をしている先輩によるレクチャーや就職活動に関するレクチャー、長期インターンシップなどを実施しました。

2023年度も引き続きレクチャーやワークショップ、インターンシップ等を実施する予定です。スケジュールが確定しましたらお知らせしますので、こちらのWEBサイト(News&Topics: 外国人留学生へのお知らせ)やPORTAで情報をチェックしてください。

2022年度に実施した主なイベント (※協力企業等の情報含む)

NPO法人G-net主催インターンシップ

開催日:2022年8月22日(月)~8月26日(金)

申込締切:2022年8月16日(火)

内容:NPO法人G-net主催インターンシップ「シゴトリップ」では、地域を支える中小企業を複数社オンラインで訪問し、経営者や社員の方への取材。仕事の内容、働くイメージがつかむ。

外国人留学生のための就職ガイダンス

開催日:9月21日(水)15:30-17:10

開催形態:ハイブリッド形式(Q314教室)

内容:日本での就職活動の流れやつまずきやすいポイントを解説。

元留学生のセンパイに聞く

開催日時:①2022年 9月27日(火)17:30-19:00
     ②2022年10月10日(月)17:30-19:00
     ③2022年10月24日 (月) 17:30-19:00

開催方法:オンライン

対象:本学学部・大学院・外国人留学生別科の外国人留学生
   愛岐留学生就職支援コンソーシアム参画大学の外国人留学生

内容:南山大学の元留学生で学部を卒業、また大学院を修了し日本企業で働いているセンパイたち3人に、仕事のやりがいなど、日本での就職について聞く。

使用言語:日本語

就活レクチャー

開催時期:①2022年 11月9日(水)15:30-17:00
     ②2022年11月30日(水)15:30-17:00

内容:日本の就職活動について知るとともに、実践に生かすことのできるレクチャー。第1回(11/9)は「『日本で働く!』ためのポイント」、第2回(11/30)は「『実践!』応募書類のつくり方」と題して実施。

開催方法・開催場所:対面、R63教室

留学生対象の日本企業理解講座

愛岐留学生就職支援コンソーシアム主催による、日本で働くことを希望する留学生のためのオンライン講座を118日(火)~1129日(火)に開催。日本で働くとはどのようなことか、日本の「就職活動」はどのようなものかについて説明する講座。

留学生対象の就活イベント

一般社団法人グローバル愛知が、留学生のための就活イベントを12月10日(土)~12月20日(火)にかけて開催。日本人学生との交流やオンライン就活相談会、企業との交流会等。

長期インターンシップ

説明会:10月27日(木)17:30-18:30 11月4日(金)13:00-14:00

※説明会はオンライン(Zoom)にて実施。

インターンシップ開催時期:2023年1月~3月(春季休暇中)

内容:インターンシップ開始前には、事前研修があり、インターンに必要な知識、技能、姿勢や態度を身につける。また、1か月におよぶインターンシップ(無償)では日本のビジネスの現場で働く。終了後はインターンシップで学んだことについて報告会で発表し、今後のキャリア形成につなげる。

ページトップへ