利用ガイド サービスカウンター(貸出・返却)
1. すべての利用者の方へのご案内 |
利用登録
本学の学生証(学生)・本学園の身分証明書(教職員)は図書館のユーザーカードと兼用です。
学生証または身分証明書がない方は、サービスカウンター(貸出・返却)で利用登録の手続きが必要です。
利用登録内容に変更がある場合は、サービスカウンター(貸出・返却)に申し出てください。
身分 | 必要書類 | 有効期限 |
---|---|---|
学園内の単位校の教職員(専任) | 在籍を確認できるもの | - |
本学の非常勤講師 | 本人確認書類 | 任用期間 *任用更新の都度、 利用登録が必要です。 |
本学の客員研究員 本学の研究所研究員 |
所属研究所にお問い合わせください。 | |
学園内の高中校生 | 学校発行の身分証明書 | 4/1~3/31 *毎年度利用登録が必要です。 「利用上の注意」もご確認ください。 |
一般利用者(高校生以上) | 本人確認書類 *高校生の場合は、生徒手帳も併せてお持ちください |
- 本人確認書類は 免許証 / 保険証 / マイナンバーカード / 在留カード / パスポート のいずれか(現住所を確認できるもの)をお持ちください(最新の情報が記載されたもの)。
- ユーザーカードを紛失された場合は即日の再発行できません。
- 図書館からの連絡・お知らせのためにメイルアドレスの登録が必須となります。
本学教職員・本学非常勤講師:AXIAのメイルアドレス
本学学生:AXIAのメイルアドレスおよびPORTAに登録されたメイルアドレス
その他の利用者の方:登録時にご記入いただいたメイルアドレス
入館
認証式の入退館ゲートが設置されており、入館にはユーザーカードが必要です。
ただし、エントランスラウンジはユーザーカードは必要ありません。
貸出
サービスカウンター(貸出・返却)で手続きをしてください。
手続きには、資料とユーザーカードが必要です。
貸出手続きをせずに資料を館外へ持ち出そうとすると、入退館ゲートでブザーが鳴ります。この際、図書館スタッフが貸出手続きを確認します。
なお、自動貸出返却機(1Fに2ヶ所設置)での手続きも可能です。
詳しくはこちら
貸出期間の更新
AXIAのアカウントをお持ちの方は、蔵書検索(OPAC)のMyLibraryから貸出期間の更新ができます。
詳しくはこちら
返却
返却期限日の2日前にメイルを送信します。
返却期限日までにサービスカウンター(貸出・返却)で手続きをしてください。
万が一、資料を紛失または破損した場合は「資料の紛失・汚損・破損」を参照の上、速やかに手続きをしてください。
資料の返却は以下の方法でも受け付けています。
- 返却ポスト< 開館時間外に図書館入口付近に設置 >
※ 直前の開館日を返却日とします。
※ 以下の資料は返却ポストでは返却できません。必ずサービスカウンター(貸出・返却)で返却してください。
汚破損資料/相互貸借で他の図書館から借りた資料/投入口より大きい資料 - 郵送(簡易書留・宅配便)
※ 消印の日付を返却日とします。
※ 送付に際しては、配達状況が追跡できるサービスをご利用ください。
延滞
返却期限日の翌日にメイルを送信します。
延滞した場合には「延滞日数×冊数」の期間、新たな資料の貸出・予約・ILL依頼ができません。
なお、罹災・入院等のため返却が遅れた場合は、医師の診断書等、公的な証明書のコピー(返却不要の場合は原本も可)を提出することにより、図書館長の判断で罰則が免除される場合もあります。
資料の紛失・汚損・破損
貸出中の資料を汚損・破損した場合は、届出書に必要事項を記入し、資料を持参の上、速やかにサービスカウンター(貸出・返却)に届け出てください。
貸出中の資料を紛失した場合は、届出書のみをメイルで送信することも可能です。(送信先:lib-counter@nanzan-u.ac.jp)
紛失または汚損・破損した資料と同一の資料、または評価額(あるいは、その資料を購入した時の価格)にて賠償していただく場合があります。
賠償後に資料が見つかっても、提出していただいた資料や賠償金はお返しできません。
資料汚損届はこちら
資料紛失届はこちら
2. 本学構成員の方へのご案内 |
MyLibrary
AXIAのアカウントをお持ちの方は、蔵書検索(OPAC)から、MyLibraryを利用することができます。
MyLibraryでは以下が可能です。
- 貸出期間の更新 詳しくはこちら
- 貸出中および学外書庫資料の予約
- ILL複写・貸借依頼
- 利用状況の確認
- 購入依頼(本学教員・本学学生)など
予約
以下の資料は蔵書検索(OPAC)から予約してご利用ください。
- 状態が「貸出中」の資料
- 配置場所が「学外書庫」の資料
資料が利用可能になると、登録したメイルアドレスにお知らせが届き、MyLibraryの「貸出・予約の状況」が「予約棚」になります。
資料の保管期間は1週間です。
<学外書庫保存資料>
- 研究用図書の一部
- 製本雑誌の一部(継続停止の和雑誌・洋雑誌)
- アメリカ政府刊行物(USGP)、経済協力開発機構(OECD)の一部
- 有価証券報告書
- 旧瀬戸図書館所蔵資料
<学外書庫資料の配送スケジュール>
学外書庫に保管した資料は、週3回配送を行っています。(土・日曜日と祝祭日を除き、夏休み期間中は週2回。)
予約申込 | 資料が利用可能となる目安時刻 |
---|---|
日曜日(午後)~火曜日(午前) | 水曜日の夕方以降 |
火曜日(午後)~木曜日(午前) | 金曜日の夕方以降 |
木曜日(午後)~ 日曜日(午前) | 月曜日の夕方以降 |
- 上表は目安ですので、申込の時間帯によって日にちが前後する可能性があります。MyLibraryで到着をご確認ください。
「貸出・予約状況」について
貸出中 | 現在借りている資料です。 |
---|---|
延滞 | 貸出中の資料が返却期限日を過ぎています。大至急返却してください。 |
予約中 | 現在予約している資料です。 |
予約配送 | 予約した資料をデリバリ便で図書館へ移送中です。 |
予約棚 | 予約した資料をサービスカウンター(貸出・返却)で保管中です。サービスカウンター(貸出・返却)までお越しください。 |
購入希望図書 <対象:本学学生>
一時返却 <対象:本学学生、本学専任教職員>
利用したい資料の返却期限日が1ヶ月以上先の場合、現在貸出中の利用者に連絡をとり、一時的な資料返却の依頼を行います。
希望者は「一時返却申込書」をお送りください。申込書はこちら(AXIAのメイルアドレスからlib-counter@nanzan-u.ac.jp宛に送信)
ただし、学部学生に長期貸出で貸し出している資料についての一時返却の請求は行いませんので予約の手続きを行ってください。
一時返却は現在貸出中の利用者の事情が優先されますので、一時返却できない場合があります。
現在貸出中の利用者が再貸出を希望する場合は、一時返却された資料の貸出期間は最長2週間で、貸出の更新はできません。また、貸出期間がさらに短かくなることもあります。
館外貸出ができない視聴覚資料の授業利用 <対象:本学授業担当者>
図書館所蔵の視聴覚資料のなかには、著作権法上の理由や利用上の目的から、館外貸出を制限されている資料があります。館外貸出ができない視聴覚資料の授業利用を希望される場合は、以下のいずれかの方法により利用することができます。
1階セミナールームを利用する
1階セミナールームでは図書館所蔵の視聴覚資料を利用して授業をしていただくことが可能です。定員は60名です。
- セミナールームを授業で利用する場合は、事前に図書館事務室(E-mail:lib-counter@nanzan-u.ac.jp )に空き状況をご確認の上でお申込ください。なお、教室変更にかかる手続きはご自身でお願いいたします。
- 館内の視聴覚資料を使用する場合は、特別な貸出手続きは必要ありません。
「視聴覚資料授業用貸出」制度を利用する
利用対象者 | 当該授業期間に本学の開講授業を受け持っている方(非常勤講師を含む) |
---|---|
対象資料 |
館外貸出禁止の視聴覚資料 |
利用目的 | 南山大学での授業目的に限ります。 |
貸出手続 |
|
その他
- 教室での資料の利用可否については、視聴覚教育センター(内線3531)に直接ご確認ください。
- 破損を防ぐため、返却時の返却ポストの利用はご遠慮ください。
- 本学の専任教員、名誉教授の方が、授業利用以外で館外貸出禁止の視聴覚資料の利用を希望される場合は、特別貸出制度を利用していただくことができます。図書館に「特別貸出申請書」をご提出ください。なお、著作権法上の理由から館外貸出ができない資料については、この制度の対象外となります。申請書はこちら
- 著作権法を遵守した運用をしています。利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。