在学生の皆さま

その他の支援(求人案内・履歴書など)

求人案内

企業・団体から南山大学に届いた求人情報はPORTA学生画面から閲覧できます。
以下2通りの方法で求人情報を掲載しています。

キャリア支援課の窓口やキャリア面談では、個別の求人紹介は行っておりません。

推奨求人

キャリア支援課が推奨する求人情報(南山生を採用する意欲の高い求人、多くの南山生を採用している企業・団体)をPORTAに掲載しています。また、学校推薦に関する情報も掲載しています。

検索・閲覧方法は以下ページでご確認ください。

PORTA利用ガイド(推奨求人情報の閲覧)

求人情報

企業・団体から届いた個別の求人情報は、PORTAの企業情報ページで掲載しています。
検索・閲覧方法は以下ページでご確認ください。

PORTA利用ガイド(企業情報(求人情報・採用実績含む)の検索)

履歴書(南山大学書式)

企業・団体に履歴書を提出する場合は、南山大学書式の履歴書・自己紹介書フォームをご利用ください。

データを入手する場合

以下リンクからダウンロードできます。(AXIAのID、パスワードが必要)

印刷する際には、レーザープリンタの使用をお勧めします。(インクジェットプリンタの染料インクは水に弱いため)

紙の履歴書を入手する場合

学内の書店(紀伊國屋書店、丸善キャンパスショップ)でお買い求めいただけます。

記入上の注意点

以下リンクより、記入上の注意点をご覧いただけます。(AXIAのID、パスワードが必要)

履歴書記入上の注意事項

就職活動体験記

就職活動を終えた先輩の書いた就職活動体験記をPORTAに掲載しています。

就職活動をどのように進めたか、有意義だった対策や準備等、さまざまな参考情報を得る事ができます。先輩の経験や工夫をぜひご活用ください。

就職活動体験記の検索・閲覧方法は以下ページでご確認ください。

PORTA利用ガイド(就職活動体験記の検索)

卒業生名簿

キャリア支援課で卒業生名簿を閲覧する事ができます。

企業・団体へのOB・OG訪問を検討している方は、キャリア支援課窓口にて卒業生名簿閲覧希望の旨、お申し出ください。(必ず学生証をお持ちください)

掲載を承諾した卒業生の就職先、連絡先などの情報を卒業後5年まで掲載しています。
卒業生名簿をキャリア支援課の外に持ち出すことや、複製することは認めておりません。

就活手帳

主に学部3年生、大学院1年生を対象に4月の就職ガイダンスで就活手帳を配付しています。

就活手帳には、キャリア支援課が主催するイベント・ガイダンスの日程だけでなく、就活を進める上で押さえておきたい知識を幅広く掲載しています。

ガイダンスで就活手帳をまだ受け取っていない学部3年生・大学院1年生は、キャリア支援課窓口にてお渡ししますので受け取りに来てください。

就活手帳(毎年4月更新)

資料閲覧・貸出

キャリア支援課では、就活に役立つ様々な書籍・資料を配架しています。開室時間に自由に閲覧する事ができます。
書籍については一部を除いて貸し出し可能です。(貸出不可の書籍には、背表紙に「禁」シールが貼られています)
貸し出し希望の場合は、窓口にお申し出ください。

貸出期間:1週間、3冊まで貸出可能

推薦状・紹介状の発行

就職活動において企業・団体から推薦状・紹介状の発行を求められた場合は、キャリア支援課の窓口もしくはメール・電話などでご相談ください。

証明書発行

卒業見込証明書、成績証明書、健康診断証明書等の証明書は教務課で発行できます。発行方法や発行可能時期等の詳細は教務課Webページをご確認ください。

教務課Webページ(証明書)

資格取得の支援(南山エクステンション・カレッジ)

南山エクステンション・カレッジでは、簿記検定や宅地建物取引士資格など様々な資格取得に向けた対策講座が開講されています。

また、公務員試験対策講座やエアライン就職対策講座など就職活動に直接役立つ講座も開講されています。

詳細は南山エクステンション・カレッジWebページをご確認ください。

南山エクステンション・カレッジWebページ

教職取得の支援(教職センター)

教職センターでは、教職を目指す学生を様々な取り組みで支援しています。
詳細は教職センターWebページをご確認ください。

教職センターWebページ

外国人留学生への支援

キャリア支援課では、国際センター事務室と連携して外国人留学生のキャリア形成の支援を行っています。

外国人留学生向け就職講座

日本の就職活動の流れや身につけなければならないスキルなどを学ぶ留学生向け講座です。

キャリア支援課主催

  • 外国人留学生就職ガイダンス
  • キャリア支援課講習会

国際センター事務室(You+NIIC(ユニーク))主催

  • キャリアカフェ
  • ビジネス日本語講座 など

You+NIIC(ユニーク)Webページ

外国人留学生向けインターンシップ

愛知県「留学生地域定着・活躍促進事業」の一環として、日本の企業に就職したい外国人留学生を対象に、県内企業でのインターンシップ(就業体験)を年2回(春季・夏季)実施しています。説明会や申込方法等はPORTAイベント案内ページに掲載します。

留学生向け求人情報

愛岐留学生就職支援コンソーシアムが集めた「留学生向けの求人情報」を提供しております。

対象:参画6大学(名古屋大学、岐阜大学、名古屋工業大学、名城大学、南山大学、愛知県立大学)在籍留学生

愛岐留学生就職支援「留学生向けの求人情報」

求人閲覧用パスワード(AXIA IDとパスワードが必要)

外国人留学生の就職・進路データ

外国人留学生の就職・進路データをまとめています。詳細は以下ページでご確認ください。

就職・進路データ

障がいのある学生の就活支援

キャリア支援課では、学内の関連部署(保健センター)や外部の機関と連携して障がい(身体・精神・発達)のある学生のキャリア形成の支援を行っています。必要に応じて連携支援を行うことができます。

就職活動に少しでも不安のある方はぜひお気軽にご活用ください。

個別相談

経験豊富なキャリアカウンセラーやスタッフが疑問や不安を一緒に解消します。ぜひお気軽にご相談ください(事前予約制)。

相談例

障がい者採用のメリットを知りたい/大学では合理的配慮を受けていないが障がい者枠について知りたい/対人関係に苦手意識があり面接が不安 など

キャリア面談

障がいのある学生向けのガイダンス

障がいのある、あるいは可能性のある学生の方、また、障がいのある学生の方を支援する方向けのガイダンスを年に1回実施しています。障がい者採用の実態や働き方をはじめ就職活動に必要な情報を知ることができます。

学内ガイダンス・イベント

障がい者の就職情報について

障がい者向けの求人情報

企業・団体等から南山大学に届いた求人情報はPORTAの学生画面から閲覧できます。

PORTA利用ガイド(推奨求人情報の閲覧)

PORTA利用ガイド(企業情報(求人情報・採用実績含む)の検索)

就職情報誌/資料コーナー

キャリア支援課に届いたパンフレットやチラシを室内に配架しています。ご自由にお立ち寄りください。

保健センターとの連携

周りの皆がしている就職活動が自分は思うようにできない、何から始めたらいいのか分からない、勉強はできるのにコミュニケーションをとるのが苦手、やる気が起きなくて就職活動に支障をきたしている…こんなお悩みはありませんか?

キャリア支援課から保健センターにおつなぎすることができます。お気軽にご相談ください。

保健センター

外部機関との連携

一人ひとりの相談内容に応じてハローワーク(公共職業安定所、新卒ハローワーク)や就労移行支援事業所を紹介しています。大学のキャリア支援課と併用して就職活動をすることができ、必要に応じて連携も行います。

ページトップへ