在学生の皆様 自己啓発型インターンシップ・仕事体験
自己啓発型インターンシップ・仕事体験とは?
自己啓発型インターンシップ・仕事体験は、単位取得とは関係なく、自分で受入先を開拓して行うインターンシップ・仕事体験です。
キャリア支援課では必要に応じて、学生の皆さんのインターンシップ・仕事体験参加をサポートします。
学内での手続きの流れやサポート内容は以下の図の通りです。
【自己啓発型インターンシップ・仕事体験の支援について】(学内専用)
資料 | 備考 |
---|---|
自己啓発型インターンシップ・仕事体験の支援について | 支援の条件、適格基準等に関する詳細です。必ず、確認してください。 |
【自己啓発型インターンシップ・仕事体験 スケジュール】
5月 6月 |
参加は任意 | |
---|---|---|
随時 | サポート対象となるインターンシップかどうか必ず確認。不明の場合はキャリア支援課に相談のこと | |
(大学経由で応募する場合) エントリー完了後、キャリア支援課に「エントリー報告書」提出 | ||
受入確定後 | ||
長期休暇中 | ||
(大学経由で応募する場合)キャリア支援課に「報告書」提出 |
【ガイダンスおよびセミナー開催】
ガイダンスでは、インターンシップ・仕事体験の最新情報、参加方法や学内手続きについて説明します。
セミナーでは、選考対策やビジネスマナーについての各種講座を開催します。
安心してインターンシップ・仕事体験に臨めるようサポートします。
【インターンシップ・仕事体験情報の提供】
大学に届いた情報については、PORTAで随時お知らせします。
【賠償責任保険加入のサポート】
インターンシップ・仕事体験の内容が教育プログラムとして適切と認められた場合、大学を通して「学生教育研究災害傷害保険」の「インターンシップ賠償責任保険」(費用:自己負担)に加入ができます。(一部、保険加入必須の受入機関があります。)
【大学経由で応募するインターンシップ・仕事体験について】
学生個人から企業・団体(主に官公庁等)に直接申し込むことができないインターンシップ・仕事体験があります。
その場合、キャリア支援課を経由して申し込むことになります。
申込期限や受入先の詳細は、PORTAに掲載しています。
※インターンシップ先(受入先)のWebページには、大学でとりまとめた後の締切が掲載されており、学生の皆さんがキャリア支援課に書類を提出する期限とは異なります。必ず、キャリア支援課の申込期限を確認してください。
PORTAに掲載されていない受入先に応募をする場合は、キャリア支援課にお問い合わせください。
【インターンシップ賠償責任保険加入方法】
企業等が主催するインターンシップ・仕事体験に応募し参加する場合、事前にエントリー報告書<様式1>及び自己啓発型インターンシップ保険加入依頼書<様式2>をキャリア支援課窓口に提出することで、「学生教育研究災害傷害保険」の「インターンシップ賠償責任保険」の適用を受けることができます。
自己啓発型インターンシップ保険加入依頼書<様式2>には210円分の証紙を貼付してください。
※参加するインターンシップ・仕事体験ごとにエントリー報告書<様式1>を提出してください。
※授業とインターンシップ・仕事体験が重なった場合はエントリー報告書を受領することができません。
※証紙券売機:R棟地上階、C棟3階
※加入証明書発行には2週間程度かかります。余裕をもって申請してください。
【自己啓発型インターンシップ・仕事体験 先輩の体験談】(学内専用)
【自己啓発型インターンシップ・仕事体験 各提出物用データ】(学内専用)
提出物書式を各自でダウンロードし、使用してください。
※<様式1><様式2>はA4に収まるように印刷設定をしてください
書式 | 備考 |
---|---|
エントリー報告書<様式1> | 提出期限:エントリー後速やかに *提出方法は自由。先方に提出する応募書類とセットでご提出ください。 |
自己啓発型インターンシップ・仕事体験保険加入依頼書<様式2> | 提出期限:決定後、開始一週間前までに(目安) 210円/証紙(販売場所:証紙券売機(C棟3階、R棟地上階) |
自己啓発型インターンシップ・仕事体験報告書<様式3> |
提出期限:インターンシップ終了後一ヶ月以内 記入例を参考にA4 2枚以上で作成し、Wordデータをメイル添付(career-office@nanzan-u.ac.jp)にて送信してください。Wordのファイル名は「体験報告書_参加機関名 学生番号 氏名.doc」としてください。 |
体験報告書 記入例 |
既定のフォント、サイズ等を確認すること |