デジタルライブラリー
釋氏要覧 / シャクシ ヨウラン

中国・宋の仏僧道(どう)誠(じよう)による仏教語彙集。
全三巻の各巻に、姓氏・称謂・居処・出家・師資・剃髪・法衣・戒法など九篇目ずつ計二十七篇目を立て、各篇目中に主に仏典中に見られる仏教辞彙を項目として掲げ、各種の仏典から用例を採録した語彙用例集。道誠がその語彙を簡潔に解説することもある。
後序(跋文)によれば、宋の天聖二年(1024)には刊行されていたらしいが、宋版本の現存は不明。
日本で版行されたものでは古活字本(二種)・寛永四年(1627)整版本が先行するが、寛永十年(1633)整版本である本書は、訓点・送り仮名を付した付訓本としては最初のもので、以下版行されたものはすべてこの寛永十年整版本を元にしており、日本で最も広く流布した形態の祖として位置づけられるものである。
書名 | 釋氏要覽 |
---|---|
書名カナ | シャクシ ヨウラン |
巻数 | 全3巻(上中下) |
責任表示 | 釋 道誠(どうじよう) |
出版地 | 京都 |
出版者 | 豊雪齋中野道伴 |
出版年 | 寛永10(1633) |
大きさ | 26.6×19.1cm |
請求番号 | 180W/1/v.1~3 |
配架場所 | 貴重書室 |
Digital Gallery
参考文献
蔵中 進・蔵中 しのぶ(1990)『寛永十年版 釈氏要覧 本文と索引』和泉書院