学生生活(学生課)

課外活動 先輩の声

クラブ・サークル 先輩からのアドバイス

学業とクラブ活動は両立できますか。
計画的に予定を組むようになり、効率的に勉強ができるようになりました。
(アメリカンフットボール部/総合政策学科)
試験前にはきちんと休みになっていたので、勉強する時間は確保できていました。むしろ、学業とクラブ活動で切り替えることでメリハリをつけることができました。
(卓球部/経済学科)
メンバーの授業の入っていない時間に自分たちで練習の予定を組めます。また、試験前は 活動できないので学業に専念できます。3年間で両立ができないと悩んだことはありません。
(軽音楽部/総合政策学科)
留学とクラブ活動の両立(留学を考え始めた時期など)
2年生の冬頃に留学のために動き始めました。中国に留学していましたが、初めはなかなか周りに馴染めずにいました。そこで卓球部に所属していることから、卓球サークルや卓球大会に積極的に参加するようになり、人間関係を広げることができたので、部活をしていてよかったと思います。
(卓球部/アジア学科)
1年生の春休み、1ヵ月間フランスへ語学研修に行きました。その時期だけクラブを休みましたが、クラブ活動と短期留学を両立する事ができました。留学先では、フランス語劇を行いましたが、演劇部に所属していたため、クラブでの活動も役立ちました。
(演劇部/フランス学科)
クラブ活動がアルバイトに(アルバイトがクラブ活動に)与えた良い影響はありますか。また、アルバイトの頻度を教えてください。
上下関係や常識、礼儀をわざわざ意識しなくとも理解でき、自然体で振る舞う事ができました。週2~4日勤務。
(ハンドボール部女子/経営学科)
きちんと課題に取り組む時間も考え、時間の配分に気を付けていました。部活をする事で、挨拶返事など基本的な事は身についているので接客等で困ることはありませんでした。週4~5日勤務。
(バスケットボール部女子/システム数理学科)
コミュニケーションの取り方や人との距離の測り方を部活で学び、接客のバイトでのお客様へのアプローチが上手くなりました。また、クラブ活動を通してコツコツと努力をする事を学んだ事により、仕事を覚える事や身につけることが苦では無くなりました。週4~5日勤務。
(NKtypeS/法律学科)
クラブ活動が就職活動に与えた良い影響とクラブに入っていて良かったと思うことは何ですか。
就職活動では、困った時にOBや部員など、みんなが助けてくれて、情報交換などをしたおかげで無事終える事ができました。
(ラクロス部男子/経営学科)
大学生活これだけはやりきったと誇れるものがあって、話すことがたくさんあったことです。
(アメリカンフットボール部/英米学科)
チーム間でのコミュニケーションの取り方が向上したことです。 就職試験のグループディスカッションで円滑に話が出来た他、面接時に「チームワーク」 についての話が出た際に経験を踏まえて話すことが出来ました。
(ギター音楽研究会/経営学科)
クラブに入っていて良かったと思うこと。
大学まで来て部活動する人は、やる気のある根が真面目な人ばかりなので、一緒にいてとても人間力が高まりました。とにかく最高の仲間ができました。
(バレーボール部男子/日本文化学科)
信頼できる仲間を得ることができ、充実した大学生活を送ることができました。幅広い年代の人と交流することもできますし、忍耐力も身についたと思います。
(軟式庭球部/総合政策学科)
仲間と目標を立ててそれに向かって4年間努力した経験は今後の人生にも役立つと思います。
(卓球部/法律学科)
イベントの成功を目標に日々活動し、私の学生生活に良い緊張感をもたらしてくれました。また素晴らしい仲間とも出会うことができました。
(茶道松尾流南山会/法律学科)

ページトップへ