学費・奨学金 学生納入金引落口座の登録について
学生納入金引落口座の登録について
本学学生納入金の引落口座の登録に関しましては、インターネット(PC・スマートフォン※)を通じて行ってください。ネット系銀行を含むほぼすべての金融機関の口座を登録いただくことが可能です。口座番号や暗証番号等の個人情報の入力が必要となりますので、口座名義人ご本人様が手続きを取るようにお願いいたします。春入学の新入生につきましては4月4日、秋入学の新入生につきましては9月15日までに登録をお願いいたします。
※フィーチャーフォン(ガラケー)はご利用いただけません。
事前にご準備いただくもの
- 学生本人の学生番号
学生番号の学部・学科記号(アルファベット2文字)は、3桁数字への読み替えが必要です。
2023年9月入学の方の学生番号は、新入生向け案内Webページ「Welcome to Nanzan University」にて2023年8月25日(金)以降にご確認いただけます。
引落口座の登録にかかる学生番号の読み替え一覧 - 本人確認・口座登録に必要な情報
金融機関によって本人確認・口座確認に必要な情報が異なりますので、 三菱UFJファクター株式会社Webページをご確認いただき, ご利用の金融機関が求める情報をご用意ください。
※ 登録される金融機関によっては、暗証番号等の個人情報の入力が求められますが、その入力は金融機関が管理するWebページ上で求められるのみであり、本学や収納代行会社にその情報が提供されることは一切ございません。
注意事項
学生番号の学部学科記号・研究科専攻記号(アルファベット2文字)は、3桁数字への読み替えが必要です。ご自身の学部学科・研究科専攻を表す3桁数字をご確認の上、手続きを進めてください。
お手続きの流れ
こちらのページから登録をお願いいたします。
お手続きの詳細がご確認いただけます。
STEP1 基本情報入力
学生番号(10桁数字)、口座名義人の氏名(漢字・カナ)・生年月日・メールアドレスを入力します。
※学部学科記号・研究科専攻記号(アルファベット2文字)については、3桁数字への読み替えが必要です。
※口座名義人は学生本人以外でも登録可能です。引落口座として登録したい口座の名義人の方の氏名・生年月日・メールアドレスをご入力ください。
STEP2 メール受信
STEP1で入力いただいた口座名義人のメールアドレス宛に2通のメールが届きます。1通目のメールに記載のURLにアクセスいただき、お客様番号(STEP1で入力した10桁数字の学生番号)と2通目に記載のパスワードを入力の上、金融機関選択画面に進んでください。
※迷惑メールフィルターを設定されている方は、info@nekonet.co.jpを受信可能な状態にしてください。
※icloud,yahoo,hotmailのメールアドレスを登録すると、1通目のメール(URL記載のメール)が届かないという事象が起きているとの報告を受けております。icloud,yahoo,hotmail以外のアドレスでの登録をお願いいたします。
STEP3 金融機関選択
学生納入金の引落口座として登録したい金融機関名を選択し、口座情報を入力してください。入力内容を確認いただいた後、「金融機関へ」をクリックすると指定いただいた金融機関の登録Webページが開きます(別ウインドウが開きます)。
STEP4 金融機関Webページにおけるお手続き
各金融機関の案内に従って口座の登録手続きを進めてください。
※金融機関Webページに関するお問い合わせは、各金融機関までお願いいたします。
STEP5 登録完了
各金融機関での手続きが完了しましたら、登録完了メールがSTEP1で入力いただいた口座名義人のメールアドレスに届きます。
引落口座の変更について
学生納入金の引落口座を変更したい場合も上記登録手続きと同様にインターネットを通じて行ってください。ただし、学生納入金の納入期日の6週間前までに変更手続きが完了しなかった場合、従前の登録口座からの引き落としとなる場合があります。引落口座を変更したい場合は、早めに手続きをとるようにしてください。
学生納入金