学生生活(学生課)

保健センター 疾病・障がいについて

「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」の2016年4月施行にともない、私立大学では「合理的配慮が"努力義務"」となり、本学においても積極的に合理的配慮支援への取り組みをおこなっています。

また、障害者差別解消については、「バリアフリー」から「ダイバーシティ」「インクルーシブ」「ノーマライゼーション」という考え方・流れになってきています。

【人間の尊厳のために】を教育モットーとしている南山大学において、そこで学ぶ学生、そこで教育・研究をおこなう教員、そこで働く事務職員、その他、本学においてあらゆる業務に従事する人々、本学を訪れる様々な人々が、日々おもいやりを持ち、助け合っていくことができれば、それは互いを成長させ、より心豊かな充実した生活を送ることにつながります。

また、誰もが病気にかかってしまう可能性を秘めています。「予防医学」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?まず、病気などの種類・内容を知ることから始めましょう。

そのような観点から、ここでは身体疾患・精神疾患、障がい等についてご紹介します。

パニック発作とパニック障害

統合失調症

メタボリック症候群

社交不安障害

市販薬と物質関連障害

アナフィラキシー

PTSD(心的外傷後ストレス障害)

熱中症と脱水予防

適応障害

月経困難症

うつ病

ページトップへ