イベント情報
推薦図書2024 開催報告
第1回
開催日時 | 5/1(水)13:00 ~ 13:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 理工学部 データサイエンス学科 松田 眞一 先生 『データ社会を生き抜くための武器と教養』西内 啓 著(ダイヤモンド社 2013) |
第2回
開催日時 | 5/1(水)14:00 ~ 14:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 外国語学部 スペイン・ラテンアメリカ学科 小阪 知弘 先生 『カルデロンの劇芸術 : 聖と俗の諸相』 佐竹謙一著(国書刊行会, 2019) |
第3回
開催日時 | 5/8(水)12:50 ~ 13:20 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 経営学部 経営学科 野口 晃弘 先生 『稲盛和夫の実学 : 経営と会計』稲盛 和夫 著(日本経済新聞出版社 2000) |
第4回
開催日時 | 5/9(木)12:55 ~ 13:25 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 法学部 法律学科 大山 徹 先生 『論考 大津事件』山中 敬一 著(成文堂 1994) |
第5回
開催日時 | 5/13(月)15:30 ~ 16:00 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 外国語学部 フランス学科 真野 倫平 先生 『アクロイドを殺したのはだれか』ピエール・バイヤール 著(筑摩書房 2001) |
第6回
開催日時 | 5/14(火)12:50 ~ 13:20 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 人文学部 心理人間学科 中村 和彦 先生 『カウンセリングの実際問題』河合 隼雄 著(誠信書房 1995) |
第7回
開催日時 | 5/16(木)12:50 ~ 13:20 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 理工学部 電子情報工学科 横山 哲郎 先生 『シンギュラリティは近い : 人類が生命を超越するとき』レイ・カーツワイル著(NHK出版 2016) |
第8回
開催日時 | 5/16(木)15:00 ~ 15:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 理工学部 ソフトウェア工学科 蜂巣 吉成 先生 『プログラマの数学 第二版』結城 浩 著(SBクリエイティブ 2018) |
第9回
開催日時 | 5/21(火)12:50 ~ 13:20 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 国際教養学部 国際教養学科 北村 雅則 先生 『節英のすすめ : 脱英語依存こそ国際化・グローバル化対応のカギ!』木村護郎クリストフ著(萬書房 2016) |
第10回
開催日時 | 6/7(金)15:30 ~ 16:00 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 外国語学部 英米学科 森山 貴仁 先生 『Empire of direct mail : how conservative marketing persuaded voters and transformed the grassroots』Takahito Moriyama著(University Press of Kansas 2022) |
第11回
開催日時 | 6/12(水)13:00 ~ 13:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 理工学部 機械システム工学科 潮 俊光 先生 『経済数学入門の入門』田中 久稔 著(岩波新書 . 新赤版 ; 1707) |
第12回
開催日時 | 6/20(木)11:00 ~ 11:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 外国語学部 アジア学科 江口伸吾先生 『巨龍の胎動 : 毛沢東vs.鄧小平』天児慧 著(講談社学術文庫 2661 . 中国の歴史 11) |
第13回
開催日時 | 6/21(金)13:00 ~ 13:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 人文学部 日本文化学科 上田 崇仁先生 『はじめて学ぶ多文化共生』西内啓 著(まんがクラスメイトは外国人;入門編 明石書店 2023) |
第14回
開催日時 | 6/21(金)16:30 ~ 17:00 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 人文学部 キリスト教学科 南 翔一朗 先生 『論文の教室 : レポートから卒論まで』戸田山 和久 著(NHK出版 2022) |
第15回
開催日時 | 6/25(火)12:50 ~ 13:20 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 総合政策学部 総合政策学科 佐藤 創 先生 『日本文化私観 : 坂口安吾エッセイ選』坂口 安吾 著(講談社 2013) |
第16回
開催日時 | 6/25(火)15:30 ~ 16:00 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 人文学部 人類文化学科 石川 岳彦 先生 『中国古代の生活史』林 巳奈夫 著(吉川弘文館 1992) |
第17回
開催日時 | 6/27(木)12:00 ~ 12:30 |
---|---|
先生による本の紹介文 | 外国語学部 ドイツ学科 麻生 陽子 先生 『AI失業 : 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか?』平野 啓一郎 著 (SBクリエイティブ 2023) |
開催なし
開催日時 | - |
---|---|
先生による本の紹介文 | 経済学部 経済学科 都築 栄司 先生 『AI失業 : 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか?』平野 啓一郎 著 (SBクリエイティブ 2023) |