探し方・調べ方
電子リソースポータルでの探し方・調べ方
電子リソースポータル
電子リソースポータルは南山大学が契約している電子リソース(電子ブック、電子ジャーナル、データベース)を探すためのツールです。図書や雑誌・新聞の論文・記事がその場で見られます。
検索方法1:「検索窓」から探す
特定の図書を探す場合 | タイトルや著者等で検索する |
---|---|
特定の雑誌を探す場合 | タイトルで検索する |
検索方法2:「データベース、プラットフォーム」から探す
必要な電子リソースを南山大学が契約していない場合
契約外の電子リソースの利用
南山大学が契約していなくても、電子リソースで見られるものがあります。
- 機関リポジトリ
- その他の無料公開(オープンアクセス)
電子リソース以外の方法による資料の利用
電子リソースで見られなくても、紙媒体を所蔵していることがあります。
- 360Link
- OPAC
南山大学では電子媒体でも紙媒体でも入手できない場合
他大学の資料を利用できる場合があります。
- 360Link ⇒ ILL ⇒ サービスカウンター(レファレンス)へ
電子リソースをはじめて利用する場合
「CiNii」を使った事例
日本の学術情報を検索する際に最もよく使われるデータベースです。